時計

ブログパーツ

  • Jリーグ公式サイト

岡たかおの「岡目八目」

« 新潟県民気質 その2 | メイン | 新潟市区名案について »

2006年1月20日 (金曜日)

道州制のブロック割り

新潟県は何地方か、結論を出す時期が迫っているようです。総務省の地方制度調査会で「道州制」のあり方を審議していますが、そのブロック割りが注目されています。

新潟県が属するブロックの候補は、東北ブロック・北陸(あるいは北信越)ブロック・関東甲信越(あるいは北関東)ブロックです。いずれに属しても、新潟県が浮く存在になるのは間違いありません。

まず、東北ブロックに属することを考えましょう。州都はおそらく仙台市になるでしょう。仙台駅には東北新幹線が通っています。東北新幹線で、福島県や岩手県・青森県に行けます。また、東北新幹線に乗り入れている秋田新幹線や山形新幹線で、日本海側の秋田県や山形県にも乗りかえなしで行けます。新潟県へはどうでしょう。直通の新幹線はありませんし、在来線でも乗りかえなければなりません。鉄道網がすべてではありませんが、新潟県は少し浮いてしまいます。

次に、北陸ブロックに属することを考えてみましょう。石川・富山・福井の北陸三県と、新潟県はほぼ同じ面積があります。北陸三県なら州都は金沢市に間違いないと思いますが、新潟県が加わると州の中心が糸魚川市から富山市あたりになり、州都の誘致合戦が問題となり深刻化しそうです。仮に新潟県を含めても金沢市が州都になるとすると、新潟市は「準州都」という拠点になるので、州都と対立する形で浮いてしまうということになります。富山市が州都になると、金沢市と新潟市のが「準州都」となり、更におかしなことになるかもしれません。北陸三県だけではブロックが小さすぎると思うので、北陸ブロックを成立するには新潟県や長野県を加えることになるでしょう。ただ、福井県は近畿ブロックに含めるという意見もあるようなので、成立は流動的です。

最後に、関東甲信越ブロックについてです。おそらく、多くの新潟県民はこのブロックを望んでいるのではないでしょうか。関東地方、その中でも特に東京との繋がりは非常に大きいです。上越新幹線や関越道など交通の便もよいです。しかし、東京都は単独でひとつのブロックとする意見もあります。また、関東地方を北関東と南関東に分ける案もあります。人口が多いのでそうなっても仕方ありませんが、新潟県は東京都と同じブロックになりたいのであって、それ以外の地域といっしょになったところでどうする、と言うのが本音なのではないでしょうか。でも、関東甲信越ブロックの中の新潟県は、浮いた感じがしますよね。唯一日本海側ですし。北関東と南関東の境界がよくわかりませんが、北関東イコール群馬・栃木・茨城なのでしょうか。北関東ブロックに新潟県と長野県を加えて考えてみると…。もしかして、新潟市が州都になるのでしょうか?

新潟県を中心に考えると、新潟・長野・福島・山形でブロックを作りたいところです。でも、こんな案は誰も納得しないでしょう。「道州制」のブロック割りは、現在の都道府県を分断しないそうです。その制約がない方がキレイに分けられると思います。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.blog-niigata.net/t/trackback/174213/5707549

道州制のブロック割りを参照しているブログ: