ガスボンベ爆発で注意喚起
昨日、新潟市で、バーベキューで使用していたガスボンベが爆発して、3人が負傷するという事故がありました。今日、新潟県のホームページにさっそく注意喚起の文章が掲出されていました。
最近は、エレベーターとか湯沸かし器とか海岸の漂着物とか、いろいろ注意するものが多いですね。
昨日、新潟市で、バーベキューで使用していたガスボンベが爆発して、3人が負傷するという事故がありました。今日、新潟県のホームページにさっそく注意喚起の文章が掲出されていました。
最近は、エレベーターとか湯沸かし器とか海岸の漂着物とか、いろいろ注意するものが多いですね。
J1第16節。アルビレックス新潟は、アウェーで横浜F・マリノスと対戦しました。NHK BS1の生中継を観ました。オシム日本代表監督が視察に来ていました。
昨日の試合結果で新潟の暫定順位は10位。対する横浜は勝ち星にめぐまれず12位と低迷中。こういう試合に新潟はなぜか弱い。
序盤から横浜の徹底した攻撃が続きましたが、なんとか守りきりました。それを過ぎると、両者ともシュートまで持ち込めない状態が続きました。しかし、前半42分、横浜のMFドゥトラに先制点を許してしまいます。前半は1対0で終了。勢いづいた横浜は、後半開始直後からも猛攻撃。後半4分、横浜のMF山瀬にゴールを決められてしまい、2対0。その後は失点はなかったものの、前半以上に新潟にチャンスがなくなってしまいました。後半ロスタイム直前、新潟に決定的なチャンスがありましたが、これが決められず、無得点のまま終了。2対0で横浜の勝利。新潟は今季初の3連敗です。
せめて1点でも取り返してもらいたいところでしたが、今日の新潟はあまりよいところがありませんでした。しばらくリーグ戦はないので、次節までに調整してもらいたいものです。次節は、8月12日(土)。ホームで千葉と対戦です。
やっと梅雨明けとなりました。新潟県を含む北陸地方が30日、梅雨明けしました。平年より8日遅く、昨年より12日遅い梅雨明けでした。また、中国・近畿・東海・関東甲信地方も今日が梅雨明けで、東北地方を除いた地域で梅雨が明けました。
今年は梅雨明けが8月になる見込みだったのですが、なんとか7月中に明けてくれました。いよいよ夏本番です。
第88回全国高校野球選手権新潟大会の決勝戦が、新発田市の五十公野球場で行われました。今年のセンバツに出場した日本文理高校と、昨年の代表校である新潟明訓高校との対戦でした。どちらが勝っても「連覇」という面白い組み合わせでした。試合は、9対0で、日本文理の圧勝でした。決勝戦にしては、面白みの欠ける試合でした。それだけ日本文理が強く、また、新潟明訓が本来の力を発揮できなかったということです。
センバツでは、新潟県勢として初勝利を達成した日本文理ですが、今回はどこまで勝ち進んでくれるでしょうか。ベスト8より上を目指して、甲子園で戦ってもらいたいと思います。
今日14時30分~15時25分放送の「魚沼市震災復興野球大会 欽ちゃん球団がやってきた~震災に負けるな魚沼郷~」(NST新潟総合テレビ)を見ました。7月22日に魚沼市の広神球場で行われた茨城ゴールデンゴールズとセガサミー野球部との試合の模様を放送したわけですが、茨城ゴールデンゴールズの球団解散を宣言した後の最初(で最後)の試合だったわけで、萩本欽一監督の発言の方がメインでした。結局、けじめとして解散試合を行っていたことがよくわかりました。解散を撤回したわけではなく、いったん解散して、新たに生まれたチームが新生・ゴールデンゴールズということでした。55分の尺しかない番組のため、試合のダイジェストはほんのわずかでした。
番組では、野球の試合とは関係なく、魚沼市の見所を紹介するコーナーが15分ほどありました。旅人として、欽ちゃんファミリーの見栄晴さんが、廣川アナウンサーと共にレポートしていました。野球と全く関係ないこのコーナーは番組企画として、はじめからあったのでしょうか。解散宣言を受けて、試合をやらないかもしれないため穴埋めのため急遽作ったのでしょうか。などと憶測してしまいますが、わずか数日間でここまで作ることはできないと思いますので、初めから企画していたことでしょう。
駅や病院の待合室にある公衆電話の前には、タクシー会社の電話番号の一覧を掲示してあるものです。だいたいは最寄のタクシー会社の電話番号が2、3個書いてあるものですが、大きな病院では20個くらい書いてありました。新潟市の旧新潟市地域には、タクシー会社が20社ほどありますが、それを全部載せていたわけです。
新潟市は昨年の市町村合併でだいぶ広くなったので、タクシー会社の数も増え、おそらく30社位はあると思います。もちろん、個人タクシーは除いてです。
「Negicco」(ねぎっこ)と言えば、新潟の代表的なローカルアイドルグループで、全国でも有名です。Kaedeさん、Nao☆さん、Mikuさん、Meguさんの4人グループで、2003年に結成されました。「やわ肌ねぎっ娘(こ)」という品種のネギのキャンペーンのために結成されました。現在は、新潟テレビ21の「Team Eco」キャンペーンでも活躍しています。
県内のステージイベントには、新潟お笑い集団「NAMARA」と並んで欠かせない存在となっています。
J1第15節。アルビレックス新潟は、ホームで鹿島アントラーズと対戦しました。平日夜の試合ですが、今日の入場者数は39,278人。先週水曜夜の浦和戦よりも多い人数となりました。
試合は、0対0のまま進みました。先制点は、後半40分に鹿島が。フリーキックをMFフェルナンドに決められてしまいました。この失点はしょうがないとしても、残り時間が少ないだけに、いやなタイミングでした。結局、0対1で鹿島に敗れてしまいました。
ホームに強い新潟ですが、ホーム5連勝はならず、連敗を喫しました。順位は9位まで落ちてしまいました。
次節は、30日(日)の夜、アウェーで横浜F・マリノスと対戦です。
新潟市が新しい市の「木」と「花」を募集しています。現在、新潟市の市の木はヤナギ、市の花はチューリップですが、来年の政令都市移行に向けて新しい市の「木」と「花」を公募により制定することになりました。
「木」は、ヤナギかマツかサクラか何になるかわかりませんが、「花」はチューリップが多数になるのではないでしょうか。ちなみに、新潟県の「木」と「花」は、ユキツバキとチューリップです。
今日は、新潟県内の多くの小中学校の1学期の終業式でした。明日から夏休みとなります。近年、土曜日が休みになったり、海の日が制定されたりして、終業式の日はまちまちですが、新潟の1学期の終業式といえば、だいたい7月24日でした。
終業式にもらうものといえば、通知表に夏休みの宿題。そして、教育テレビの番組表です。夏休みの期間中、教育番組の再放送を集中して放送するので、その番組表のプリントを手渡されたものです。しかし、その番組表は7月21日から始まっているので、7月24日にもらっても既に放送済みのものがあります。これをみたとき、新潟の夏休みは始まるのが遅いと察するのでした。
たぶん東京などは7月21日から8月31日までが夏休みの期間だと思います。それに対して新潟は7月25日から8月31日までが一般的です。雪の多い地方は冬休みが長いので夏休みは短いということがありますが、新潟の学校の冬休みはそう長くはありません。それでは、なぜ夏休みが短いのでしょうか。おそらく、お米の国がその理由なのかもしれません。
昔、田植えや稲刈りの時期は、学校を休みにしていたといいます。この時期は、猫の手も借りたいほどの忙しさなので、児童も手伝わされ、授業どころではなかったのでしょうか。この数日の休みを補うため、夏休みを削ったということなのではないでしょうか。しかし、現在は田植え休みも稲刈り休み(秋休み)はありません。夏休みの期間は削られたままです。