時計

ブログパーツ

  • Jリーグ公式サイト

岡たかおの「岡目八目」

« 2006年8月 | メイン | 2006年10月 »

2006年9月の30件の記事

2006年9月30日 (土曜日)

J1第25節 FC東京×アルビレックス新潟

J1第25節。アルビレックス新潟は、アウェーでFC東京と対戦しました。今日はテレビやラジオの生中継がなかったので、NHKデジタル総合テレビのデータ放送とインターネットサイトで試合経過を追っていました。
前半10分、FC東京に先制点を許しましたが、前半12分に鈴木慎吾がゴール。さらに前半17分、今度は松下がゴール。時間をおかずに同点に追いつき、すぐに逆転することができました。前半は1対2と、1点差リードで折り返しました。アルビの快進撃は続き、後半29分に松下が2度目のゴール。後半38分には、エジミウソンがPKを決めました。後半2得点の新潟は、結局1対4で勝利しました。アウェーでの勝利は、第7節、4月8日の甲府戦以来のことです。J1昇格以降、味の素スタジアム初勝利です。
これでアルビレックス新潟は、順位を10位に上げました。次節はホームで横浜F・マリノスと対戦です。今季はまだ3連勝がありません。「ホームに強い新潟」と言われますが、是非勝って、3連勝を達成してほしいです。

2006年9月29日 (金曜日)

偽ゲーム機など押収

偽のゲーム機などを販売目的で所持していた、横浜市の会社社長が逮捕されました。昼の全国ニュースでそう報じられていましたが、ローカルニュースでもこの事件を報していました。なぜ、横浜の事件を新潟ローカルで伝えるのだろうかと思っていたら、今回捜査していたのが、上越警察署ということが分かりました。
押収されたのは、任天堂の携帯ゲーム機に似せたゲーム機や、「たまごっち」のキャラクター、「アンパンマン」のぬいぐるみなど多数。これらの品は、ゲームセンターのクレーンゲームの賞品として販売しようとした疑いがもたれています。川崎市の倉庫から押収された品々を、上越警察署が報道陣に公開し、その映像が夕方のニュースで流れていました。川崎から上越まで運んだのですね。
今年の6月に、上越市内で「ガンダム」のDVDの海賊版が見つかり、それで上越警察署が捜査していたようです。
偽のゲーム機は、箱のロゴが「ゲームボーイ」、筐体が「ニンテンドーDS」に似せられていて、任天堂のゲームソフトでは遊べません。

2006年9月28日 (木曜日)

シバジャス

「シバジャス」ということばがあります。これはジャスコ新発田店のことで、新発田のジャスコを縮めて「シバジャス」と言います。

2006年9月27日 (水曜日)

上越新幹線と新潟新幹線の分離

北陸新幹線の延伸で、上越市内に開業する新駅の名称(仮称)は、「上越」駅となっています。これでは上越新幹線と混同するということもあってか、上越市に隣接する妙高市は、「妙高」の名も入れるべきだとしています。「上越」としたい上越市は、「上越新幹線」の名称を「新潟新幹線」にしてしまおうと提案したそうです。上越新幹線の名称を「新潟新幹線」にした方がよいということは、このブログでも昨年記事にしました。いよいよ「新潟新幹線」の名称が実現する具体的な動きが出てきました。新潟市民にとっても、歓迎すべきことです。しかし、沿線では「上越新幹線」と慣れ親しんでいる名称なので、そう簡単に変えてしまうわけにはいきません。
おそらく、「新潟新幹線」という名称にしてメリットがあるのは、新潟県だけだと思います。埼玉県北部や群馬県にメリットがあるとは思えません。そこで、上越新幹線の新潟~大宮間のうち、新潟~越後湯沢間のみを「新潟新幹線」にしてみてはどうでしょう。越後湯沢行きの「たにがわ」は上越新幹線で、新潟行きの「とき」は「新潟新幹線」ということです。そうすると、上越新幹線の下りは越後湯沢行きまたはガーラ湯沢駅行きなので、上越よりは手前なので間違えて乗車することは減ると思います。
ただ、それが実現した後、「新潟新幹線」の経営がJRから分離されるのが心配です。

2006年9月26日 (火曜日)

川口町合併協議へ

2年前の中越地震で震度7を観測した新潟県北魚沼郡川口町。「平成の大合併」では、急いで合併はしないで自立の道を選びましたが、震災の影響で財政状況が悪化したため、合併への道を模索していました。今日、長岡市に合併協議を要請しました。
先日行われた住民の合併意向調査では、長岡市への編入を希望する意見が多かったため、今後は長岡市と協議することになります。しかし、長岡市と川口町は隣接していないため、2市町間で合併しても飛び地になってしまいます。そのため、飛び地を解消するために、間の小千谷市にも声をかけるものと思います。小千谷市もまた自立の道を選んでいますので、これからどう協議していくのでしょうか。

2006年9月25日 (月曜日)

高校生ドラフト

今日は、プロ野球の高校生ドラフト会議がありました。新潟県内では、日本文理高校の横山龍之介選手が指名されるか注目されていました。日本文理高校野球部は、今年春のセンバツでベスト8進出を果たし、夏の大会でも新潟県代表として出場しました。日本文理のエースとして活躍した横山投手ですが、プロへ進むための志望届を提出していました。
結局、横山選手は阪神タイガースから4巡目の指名を受けました。阪神が指名した3選手のうち、投手は横山選手だけでした。

なお、この秋の県大会も日本文理高校は優秀を果たし、来年春のセンバツ出場を目指し、北信越大会に臨みます。

2006年9月24日 (日曜日)

J1第24節 アルビレックス新潟×ヴァンフォーレ甲府

J1第24節。アルビレックス新潟は、ホームでヴァンフォーレ甲府と対戦しました。前節までのアウェー3連戦は、13失点ノーゴール(得点はオウンゴール1点のみ)で3連敗と散々な結果だっただけに、久しぶりのホームはなんとしても勝たなければならない試合でした。NHK BS1の生中継で試合を観戦しました。今日も大勢のサポーターがスタンドを埋めていました。入場者数は40,422人でした。
序盤から新潟ペースで、前半9分、エジミウソンが甲府の守備陣をかわし、GKと1対1になり、すかさずシュート。これが決まって、新潟は早い時間帯に先制点を奪いました。前半11分、今度は逆に新潟のゴール前で甲府の猛攻が展開されます。しかし、今日の新潟の守備は落ち着いていて、ここは守りきりました。前半は結局新潟は甲府を無失点に抑え、1対0で折り返しました。
後半も流れは新潟でした。後半13分、エジミウソンのシュートをGKが弾き、こぼれたボールをファビーニョがゴール前に送り、鈴木慎吾が押し込みゴール。新潟、2対0と甲府を突き放しました。後半19分、甲府のDF山本が2枚目のイエローカードで退場。新潟は数的有利になりました。そして、後半27分、またもやエジミウソンがゴールを決め、新潟は決定的な3点目を得ました。勝利を確信した新潟は、このゲームを無失点に抑えるよう、最後まで集中力が途切れませんでした。後半終了間際は甲府の選手の動きも止まり、新潟は3対0で久々の勝ち点3を得ることができました。
川中島ダービーを制した新潟は、甲府のFWバレーを徹底的にマークしてシュートを撃たせなかったことも勝因のひとつでしょう。攻撃・守備ともに、うまく機能していました。これまで新潟がやられていたことを相手にやったので、これまでの苦戦が報われたことになったと思います。今日試合のあったFC東京が鹿島に敗れたため、新潟は順位を11位としました。
次節は9月30日(土)、アウェーでFC東京と対戦します。

なでしこリーグ2部のアルビレックス新潟レディースも、今日ホームの新潟市陸上競技場で試合がありました。7対1で清水第八に勝利し、順位が1位となりました。1部昇格に向け、期待が高まります。

2006年9月23日 (土曜日)

かきのもと

秋の食卓には欠かせない「かきのもと」。「かきのもと」とは食用菊のことで、地域によっては「もってのほか」と言います。「かきのもと」と「もってのほか」は品種が違うという話もありますが、詳しくは知りません。新潟市では「かきのもと」が主流です。新潟では秋の定番ですが、菊の花を食べる習慣は、新潟や山形を中心とした東北地方ということらしいです。おひたしや酢の物にして食べることが多いようです。天ぷらにもあいます。
昔は、一般的な黄色い花も多かったですが、近年はほとんどが紫色の花です。黄色よりも紫の方が見た目にはいいです。新潟県内の主な産地は新潟市で、そのなかでも白根地域で栽培が盛んです。
誤解のないようにいっておきますが、食用菊は一般の菊とは異なります。観賞用のものと異なり、小さい花です。お店で売っているのはがくより上の部分ですが、食べるのは、花びらのところだけです。

2006年9月22日 (金曜日)

スマートIC

高速道路のパーキングエリアに設置されているETC専用インターチェンジである「スマートインターチェンジ」。社会実験として設置されていた新潟県内の3箇所のスマートICが、このたび常設されることになりました。
常設が決まったのは、北陸自動車道・黒埼PAの「黒埼スマートIC」、関越自動車道・大和PAの「大和スマートIC」、上信越自動車道・新井PAの「新井スマートIC」です。いずれも上下線両方向通行が可能ですが、営業時間は6時から22時に限られています。また、通行できる車種にも制限がありますので注意してください。

2006年9月21日 (木曜日)

新潟市の国際交流都市

新潟市が、韓国のウルサン市と交流協定を結びました。新潟市もウルサン市も2002年のサッカーワールドカップの開催都市で、サッカーを通じて交流が深まり、協定締結に至りました。
新潟市はこれまで外国の6つの都市と交流協定を締結しています。ウルサン市は7つ目の都市で、韓国は初めてです。

アメリカ:ガルベストン市(姉妹都市)1965年1月28日
ロシア:ハバロフスク市(姉妹都市)1965年4月23日
中国:ハルビン市(友好都市)1979年12月17日
ロシア:ウラジオストク市(姉妹都市)1991年2月28日
フランス:ナント市(交流協定都市)1999年6月4日
ロシア:ビロビジャン市(姉妹都市)2005年3月21日(旧豊栄市の姉妹関係を引き継ぐ)
韓国:ウルサン市(交流協定都市)2006年9月21日