時計

ブログパーツ

  • Jリーグ公式サイト

岡たかおの「岡目八目」

« 2006年8月 | メイン | 2006年10月 »

2006年9月の30件の記事

2006年9月20日 (水曜日)

「駅南」と「駅前」

新潟市で「駅南」(えきなん)と言えば、新潟駅の南側の地域一帯のことをさします。ほかにも駅はたくさんありますが、単に「駅南」と言えば、それは新潟駅のことを言っていることになります。「駅南」という地名が存在している訳ではありません。そのため、どこまでが「駅南」なのか分かりません。「天神」・「米山」・「笹口」の名が付く町名であれば、「駅南」と言ってもよいのではないでしょうか。

反対に、新潟駅の北側を「駅北」とは言いません。「駅前」と言います。これも、単に「駅前」と言えば、それは新潟駅のことを表します。もともと駅の北側の方がメインに発展してきたので、こちらが「駅前」になりました。かつては「駅南」は「駅裏」だったのですが、いまではあまり使いません。

2006年9月19日 (火曜日)

セコム上信越

今朝、セコム上信越本社の前を通ったら、数人の人が立っていました。何事かと思いましたが、そういえば警察の強制捜査が週明けにあるという記事が新聞に載っていました。おそらく、取材に来た人たちなのでしょう。
新潟駅南口の駐車場料金をめぐる公金不正流用で新潟市が告訴していた問題で、新潟県警は詐欺容疑でセコム上信越や子会社などを家宅捜査する方針という報道がありました。しかし、結局今日の家宅捜査は行われませんでした。明日も同じような光景が見られるのでしょうか。

2006年9月18日 (月曜日)

台風13号

全国各地に被害をもたらした台風13号。新潟県内は、交通機関は乱れたものの、大きな被害はなかったようです。ただし、台風の通過に伴うフェーン現象で、とても暑かったです。三条市で35度を観測したほか、新潟市では32.7度に達しました。

2006年9月17日 (日曜日)

大崎温泉・雪割草の湯

柏崎市西山町にある大崎温泉・雪割草の湯に行ってきました。
以前行ったときは、設備が充実していなく、コインロッカーがありませんでした。貴重品は車の中に置いてくれと言われ、それなら車の鍵はどうしたらいいのかと、問題もありました。今年の春に、海寄りに移転開業し、立派な施設になっていました。
玄関に入り靴を下足入れにしまい、その鍵を入場券といっしょにフロントに渡すと、ロッカーの鍵と交換してくれます。帰りはロッカーの鍵を渡すと、下足入れの鍵を返してくれます。入場券は自動券売機で購入できます。大人(中学生以上)ひとり500円です。脱衣場のロッカーとは別に、廊下に貴重品ロッカーもあり、コインが戻ってくるタイプのものでした。
泉質は、鉄分を含んだ食塩泉。湧出量が少なく源泉は20.6度と低いため、加水加熱しているようです。それでも成分が濃いのか、温泉らしい温泉です。内湯がひとつと露天風呂がひとつですが、男女日替わりで露天風呂がない方もあります。洗い場は、ひとつひとつが区切られていました。シャワー付きで、シャンプーとボディソープが備え付けられています。
雪割草の里が隣接していて、3月上旬から4月中旬には、雪割草が開花するそうです。

2006年9月16日 (土曜日)

J1第23節 名古屋グランパスエイト×アルビレックス新潟

J1第23節。アルビレックス新潟は、アウェーで名古屋グランパスエイトと対戦しました。アウェー3連戦の最後の試合でしたが、結果は3連敗に終わりました。守備を固めきれず大量失点し、決定力に欠き1点も得点できない。そんな試合が続いています。今夜の試合は3対1と、得点をあげることはできましたが、オウンゴールだったのはちょっと残念です。
この1箇月白星がありませんが、次節は久々のホームゲームです。9月24日(土)に、甲府と対戦です。

2006年9月15日 (金曜日)

長野新幹線

現在建設中の北陸新幹線は、新潟県内に2つの新駅が誕生することになります。上越市と糸魚川市にそれぞれ一駅開業します。北陸新幹線もそこまで延伸されると、名実ともに「北陸」新幹線と言えるようになります。現在は長野駅までしか開業していないため、「長野新幹線」と暫定的に呼ばれています。
「長野新幹線」という呼び方は開業当初はなく、本当は「北陸新幹線」だけれども実際は「北陸」までは行かないので「長野行新幹線」と呼ぶようになったのが始まりです。上りは「東京」行きなのに「長野行新幹線」とはおかしいので、そのうち「長野行」の「行」もとれ、「長野新幹線」となりました。
ところで、この「長野新幹線」という呼び方はいつまで続くのでしょうか。新潟県や富山県まで延伸したら、「長野新幹線」は本来の「北陸新幹線」に呼び方を変えるのでしょうか。そうだとすると、「長野新幹線」も、やがてお別れのときを迎えることになります。「長野新幹線」グッズに注目しておいた方がよいかもしれません。それとも、北陸新幹線延伸開業後も長野止まりを残し、その便に限り「長野新幹線」と呼ぶことになるのでしょうか。

2006年9月14日 (木曜日)

ジョージィーにチノ

土曜深夜放送中の「旬刊!テレビマガジン」(TeNYテレビ新潟)の「ジョージィーに首ったけ」のコーナー。前回の放送では、ジョージィーがやけに画面の右の方に寄っていました。隣りには椅子が用意されていて、ビッグゲストとして「チノパン」こと、鈴木えーもんアナウンサーが登場。ツーショットの画面となりました。えーもんアナは、開口一番、「ネタ、困っているでしょ」と切り出す。チノからジョージィーに物申すと題してトークを繰り広げていました。「エレベスト+刑事」時代の「ニャン」さんと、いまの「ジョージィー」を比べて、「ジョージィー」は感情移入しにくいと語っていました。トークは次回に続くそうです。
これを見て、このコーナー終わるんじゃないかと思いました。最初の「サメ」で六日町に行った以外、ロケはありません。あとはほとんどスタジオなど屋内で収録しています。アイディア勝負のコーナーですが、えーもんアナの指摘通り、本当にネタに困っているんじゃないかと思いました。この原因には、ふたつのことが言えると思います。ひとつは、「ジョージィー」のキャラクターが確立しなかったこと。もうひとつは、あまり手間をかけずに収録しようとしていることです。このままだと行き詰まると思いますので、結局「エレベスト」時代のように戻すのではないでしょうか。ようするに、コンビあるいはトリオでがんばるということです。
10月の番組改編期に、何か動きでもあるのではないでしょうか。

2006年9月13日 (水曜日)

日立製品の不具合

日立のテレビやレコーダーなど地デジ関連製品で、放送が受信できなくなるなどの不具合がありました。なんでも、新潟県のみで発生する症状だとか。
日立のサイトによると、「9月11日(月)未明から、地上デジタル放送で放送局からの開局情報が送信されました。今回、開局の情報量が多く、その際に起動するバックアップソフトウェアの一部に不具合があり、当該の症状が発生しました」とあります。「地デジ」などのデジタル放送のチューナーは、放送を最適に受信できるようにするため自動的にソフトウェアを更新する機能があります。その情報は放送の電波に乗せて送信されるため、コンセントを差したままにしておけば自動的に更新されるようになっています。その情報があまりにも量が多かったため、該当製品で処理しきれず、その後起動できないとか受信できないといった不具合が発生したようです。
新潟県は10月1日(日)に、後発2局のTeNYテレビ新潟とUX新潟テレビ21の本放送がスタートします。現在は、弥彦山送信所と高田中継局からだけですが、今年度中には、相川・小出・津南・湯沢(越後湯沢)・三川・大和(越後大和)・新井・鹿瀬(鹿瀬日出谷)・津川の各中継局からも開始されます。

[不具合情報]
日立「ハイビジョンプラズマテレビ/液晶テレビWooo5000/5500/7000/8000/90/9000シリーズで地上デジタル放送を新潟県にてご使用のお客様へ、お詫びと、対応方法のご案内」
日立「ハイビジョンHDD/DVDレコーダーで、地上デジタル放送を新潟県にてご使用のお客様へ、お詫びと、対応方法のご案内」

[関連情報]
D-pa「ESとは?」

2006年9月12日 (火曜日)

コウヤマキ

秋篠宮家の男のお子様のお名前が発表されました。お名前は「悠仁」で、お印は「高野槙」と決まりました。この「高野槙」はスギ科の植物で、名前の通り、高野山に多い樹木です。NST新潟総合テレビのニュースによると、コウヤマキは新潟県内にもあるが数は少なくめずらしく、県立植物園によると新潟県が北限だということです。

2006年9月11日 (月曜日)

ボンオーハシ

長岡市に本社のあるパン・洋菓子・和菓子の製造販売会社「ボンオーハシ」が、民事再生の申し立てをしました。スポンサー企業のもとで再建する方向であり、店舗の営業は続けるということです。なお、新潟市にある「ボンオーハシ」は、別の会社なので、この件には関係ないとのことです。
「ボンオーハシ」のロゴは、「オーハシ」の部分が「オーバー」と書いてあるように見えます。「ボンオーバー」ってどういう意味かと考えてもわかるはずがありません。「ボンオーハシ」の「ボン」はフランス語で「素晴らしい」の意味で、「オーハシ」は「大きな橋」で、長岡市の長生橋を表しているそうです。