時計

ブログパーツ

  • Jリーグ公式サイト

岡たかおの「岡目八目」

« 2009年1月 | メイン | 2009年3月 »

2009年2月の28件の記事

2009年2月28日 (土曜日)

2009Jリーグキックオフカンファレンス

Jリーグの今シーズン開幕まで、あと1週間となりました。
きのう、「2009Jリーグキックオフカンファレンス」が東京で開かれました。J1、J2の全チームの監督と選手の代表が一堂に会するセレモニーでした。ニュースの映像で見ましたが、壇上に並ぶユニフォーム姿の選手たち。そのなかでアルビのユニフォームを探しましたが、短い時間では見つけられませんでした。アルビレックス新潟の代表選手はGK北野。ユニフォームの色が違うので見つけられませんでした。
開幕戦は3月7日(土)、アウェーでFC東京と対戦します。

2009年2月27日 (金曜日)

北陸新幹線追加負担金説明会

北陸新幹線建設の追加負担金に、説明がないままでの受け入れに反対を表明していた新潟県。きょうは、鉄道・運輸機構による説明会が県庁で開かれました。5時間にわたり、建設資材の高騰などの理由についての説明が行われたようです。これに対し県は、具体的な詳細を説明するように求めたそうです。きょうの説明の内容で県民が納得できるかどうか判断し、さらに説明会を開くように要望する可能性もあるようです。
建設資材の高騰が理由なら、数か月単位で時間をおいて、価格の変動を見極めてから議論してほしいものです。

2009年2月26日 (木曜日)

Jリーグ秋春制反対署名

日本サッカー協会などが検討しているJリーグの「秋春制」。現在の制度では、Jリーグのリーグ戦は3月から12月と、春から秋にかけて行われます。これを秋から春にかけて試合を開催する「秋春制」に変更することが検討されています。欧州では一般的な秋春制ですが、冬に試合が開催されることに北国のチームのサポーターを中心に、反対署名が集まりました。アルビレックス新潟のサポーターの中でも、署名活動が行われてきました。きょうは、その署名が、サッカー協会会長宛てに提出されました。
冬に試合が開催されると、寒さや雪の影響で、選手が練習できない、スタジアムへの移動手段が奪われるなど、夏にはない、さまざまな問題があります。しかし、蒸し暑い真夏に試合がないのも、考えようによっては良いかもしれません。どちらにせよ、一長一短があるので、試験的に実施してみるというのも悪くないかもしれません。

2009年2月25日 (水曜日)

地価横ばい

国土交通省が、主要都市の高度利用地地価動向を発表しました。平成20年第4四半期(平成20年10月1日~平成21年1月1日)の動向は、全国150地点の内148地点が下落で、残り2地点が横ばいでした。その「横ばい」の地点は、新潟市の新潟駅南地区と、鹿児島市の鹿児島中央駅地区でした。
新潟駅南地区は、現在再開発が進み、複合施設「LEXN」など、新しい街が建設されています。将来に対して期待がもてる地区ではありますが、今回の地価の横ばいは、売買そのものが少なかったために結果的に変動しなかったというのが、その実態のようです。短期的には、様子見といったところでしょうか。全国的な地価下落傾向は、新潟も決して例外ではありません。

国土交通省土地総合情報ライブラリー・主要都市の高度利用地地価動向報告~地価LOOKレポート~

2009年2月24日 (火曜日)

光ブロードバンドのコミュニティ

NTT東日本のテレビCMで、新潟県村上市朝日地区(旧朝日村)の光ブロードバンドの導入事例を紹介しています。新垣結衣さんが出演していて、地区内IPテレビ電話サービス、双方向告知サービス、地デジ対応の放送配信サービス、自主放送サービスなどのサービスを紹介しています。IRU方式で光ファイバー網を地区内に整備し、ブロードバンド空白地帯を解消し、住民に「光」のあるサービスを提供しているものです。IRU方式は、最近よく聞く方式です。

NTT東日本・みんなの光へ

2009年2月23日 (月曜日)

冬季国体結果

トキめき新潟国体の冬季大会が終わりました。新潟県のスキー競技の総合成績は、男女総合(天皇杯)で1位、女子総合(皇后杯)は2位でした。男女総合で1位というのは、18年ぶり2回目の快挙ということになります。
本大会は9月26日から始まります。

2009年2月22日 (日曜日)

駅弁「えび千両ちらし」

2月21日(土)放送の「チューボーですよ!」(TBS系)で、ゲストの高島政宏さんが、駅弁のベスト3を語っていました。その1位が、新潟駅の「えび千両ちらし」ということでした。新発田三新軒の「えび千両ちらし」は、数量限定で1200円で販売しています。
食べたことはありませんが、おいしそうです。

三新軒

2009年2月21日 (土曜日)

「ドカベン球場」断念

ことし完成予定の県立野球場の命名権を売却することを県が発表しました。県立野球場の名称については、「ドカベン」の名をつけようとの運動が起き、作者の水島新司さんも前向きで、署名活動も行われました。しかし、県は、命名権を売却する方針であったため、水面下で交渉が繰り広げられていました。命名権を売却すると、「ドカベン」の名をつけるとしても、企業名と併記になることが予想されますが、これには水島さんが難色を示しました。また、「ドカベン球場」を実現したい有志が団体を設立し、命名権を買い取る方法もありますが、金銭的な問題など現実的には難しい案でした。結局、県立野球場に「ドカベン」の名をつけることは断念することになりました。
「ドカベン球場」の実現が難しくなったとき、水島さんはこんなことを言っていました。いつか鳥屋野球場を「ドカベン球場」にすればよいと。県がだめなら新潟市がある、ということです。

2009年2月20日 (金曜日)

ビックカメラ新潟店グランドオープン

ビックカメラ新潟店が、きょう、オープンしました。開店前に1500人もの人たちが並んだそうです。
きょうは、ヤマダ電機やケーズデンキの新聞の折り込みチラシが入っていました。他店のチラシを持っていけば、安くするというものです。ところが、日替わり商品、数量限定商品などは対象外。ビックカメラのチラシに載っているのは、ほとんどが日替わりの数量限定商品。限定品以外は、メガネ・寝具。ゴルフクラブ。お酒など、他の店では扱っていないような商品ばかりでした。

きょうの新潟のニュースは、ビックカメラ新潟店の開店、新潟市の家電量販店の熱い闘い、開発中の新潟駅南地区などの特集を組んでいました。全国ニュースでは、有価証券報告書訂正報告や責任をとって会長が辞任したことなどを取り上げていました。きょうは、ビックカメラにとって明と暗の両方のメモリアルデーとなったようです。

2009年2月19日 (木曜日)

上越新幹線共用ミニ新幹線構想

「ミニ新幹線」といえば、山形新幹線や秋田新幹線があります。在来線の軌道を新幹線の車両が走れるようにしたものです。これとは反対に、新幹線の軌道に在来線の車両を走らせてみるというのが、今回の「共用ミニ新幹線」構想です。
上越新幹線は、在来線の上越線と並行に走っていますが、長岡~新潟間は、在来線から少し外れたコースとなっています。燕三条駅で弥彦線と連絡していますが、それ以外の区間では、おおむね信越本線と越後線の中間地点を通っています。せっかく鉄道路線があるのですから、これを利用して区間の途中に小さな駅をいくつか作って、小さな電車を走らせてはどうかということです。新幹線の運行に支障がでないように、通過時には待避できるようにしなくてはなりません。新幹線の軌道をそのまま利用するので、標準軌となり、このままでは在来線には乗り入れられません。しかし、羽越新幹線が実現すれば、羽越方面には乗り入れが可能となるかもしれません。
想定する駅は、新潟、女池、黒埼、潟東、中之口、北燕、燕三条、栄、新見附、北長岡、長岡です。