時計

ブログパーツ

  • Jリーグ公式サイト

岡たかおの「岡目八目」

カテゴリ「地震」の29件の記事 Feed

2012年7月10日 (火曜日)

長野県北部の地震

新潟県中越沖地震から、まもなく5年となりますが、きょうのお昼にも大きな地震がありました。
12時49分頃、長野県北部を震源とするM5.0の地震があり、長野県中野市、木島平村で震度5弱、新潟県上越市、妙高市で震度4が観測されました。新潟市内も震度1から2の揺れが観測されています。この地震で、上越新幹線の越後湯沢と上毛高原の区間で停電となり、一時運転を見合わせましたが、すぐに運転が再開されました。
ここしばらく、長野県北部を震源とする大きな地震はなかったのですが、きょうは余震が続きました。

2012年6月26日 (火曜日)

けさの地震

きょう、午前8時23分ごろ、中越地方を震源とするM4.0の地震がありました。最大震度は長岡市などで震度3でした。
あまり大きな地震ではなかったようですが、だいぶ揺れを感じました。地震の揺れを感じたのは久しぶりです。
震央が北緯37.5度、東経139.0度ということですから、長岡市の栃尾地区あたり。中越地方を震源とする地震はよくありましたが、この辺りの地震ってありましたっけ。

2011年6月30日 (木曜日)

緊急地震速報

地震の観測網がうまく機能していないせいか、最近の緊急地震速報は信頼性が疑われます。6月24日夜の緊急地震速報もそうで、新潟県沖が震源とするものでしたが、実際には福島県沖。速報が出た時点で揺れていなければおかしいはずでしたが、震度1も観測されませんでした。
ただ、このとき驚いたのが震源を表す地図。ちょうど新潟市のすぐ沖にあたる部分で、地震空白域となっているところでした。ここで地震が起きたら、新潟市直下型で揺れも津波もすごいことになるでしょう。

2011年1月 3日 (月曜日)

下越沖の地震(2011年1月3日)

きょうの午後1時45分頃、新潟県下越沖を震源とする地震がありました。最大震度は村上市府屋の震度4で、マグニチュードは4.8ということです。大きな被害はなかったようです。
新潟市内でも震度1から2の揺れがありました。震源に近いことから、いきなり揺れが襲ってきた感じでした。大きい揺れのあと、小さな揺れがしばらく続いていました。ちょうど箱根駅伝のテレビ中継を見ていたときでしたが、最初の地震速報は、下越地方に最大震度3というものでした。しばらくすると、震度4にかわりました。
昨年から、下越地方で地震がよく発生していますが、今回の地震は山形県に近いところで起きています。大地震の前には、その周辺で小さな地震が起きるといいます。新潟市の角海浜沖は、そんな空白域のひとつです。

2009年8月 2日 (日曜日)

下越沖の地震

深夜に2度、地震がありました。最近、地震がない日が続いていましたが、久しぶりの揺れに驚きました。1回目は午前0時57分ころ、新潟県下越沖(N38.3°,E138.8°)を震源とするM4.9の地震です。震源の深さは約30kmで、山形県・福島県・新潟県で最大震度3。新潟市は震度2でした。2回目は2時54分ころ、ほぼ同じ位置で地震が発生しました。M4.7で震源の深さは約20km。山形県と新潟県で最大震度3。新潟市は震度2または1でした。

2009年6月16日 (火曜日)

新潟地震から45年

昭和39年のきょう、新潟地震が起きました。それから45年になります。各地で、地震を想定した防災訓練などが行われています。
昭和39年は、新潟で一巡目の国体が開催された年です。春季大会(同年は秋に東京オリンピックが開催されたため、国体の秋季大会を6月に繰り上げて開催)の閉会から5日後に大地震に見舞われた訳です。そのため、8月に開催予定だった水泳競技などの夏季大会は中止されました。ことしは、新潟で二巡目の国体「ときメキ新潟国体」が開催されます。本大会は、10月6日(火)までの日程です。その数日後、平成の新潟地震が起きないことを祈ります。

2009年5月12日 (火曜日)

上越地方の地震

きょうの19時40分ころ、上越地方を震源とする地震がありました。気象庁の情報によると、震源の深さはごく浅く、M4.6だったそうです。上越市と十日町市、そして群馬県六合村で震度4でした。この地震に全く気付きませんでしたが、それもそのはず。新潟市では震度1以上の揺れが観測されませんでした。現在、起動試験が行われている柏崎刈羽原発ですが、異常はないとのことです。
1年前のきょう、中国の四川大地震が発生しました。ニュースなどでそのことを伝えたあと、上越の地震のニュースがあり、驚きました。

2008年7月24日 (木曜日)

岩手県北部の地震

たまたまNHK総合テレビにチャンネルを合わせていたら、緊急地震速報が出されました。北海道・東北・新潟の広い範囲に出ていました。緊急地震速報が出てから準備をしたものの、一向に揺れが来ないので、どうなっているのかと思っていたら揺れ始めました。結構、時間があるものですね。
午前0時26分ころに岩手県北部で起きた地震でした。岩手県で震度6強、青森県で震度6弱など、かなり大きな地震です。マグニチュードは、6.8と推定されています。先月、岩手・宮城内陸地震が起き、先週は福島県沖で大きな地震がありました。今回の地震は、震源の深さがおよそ120kmと、だいぶ深いです。東日本の太平洋側で地震が多発しているのが気になります。
新潟県内では、村上市。加茂市。刈羽村で震度3。先週の福島県沖の地震でもそうでしたが、刈羽村だけ周りより大きな震度が観測されています。新潟市は震度2でした。

2008年7月19日 (土曜日)

福島県沖の地震

きょうの午前11時39分ころ、福島県沖を震源とする地震がありました。地震の規模はM6.6で、最大で震度4が観測されました。福島県と宮城県の海岸には一時、津波注意報がだされ、実際に数十センチの津波が観測されました。
この地震で、新潟県内では見附市と刈羽村が震度3。新潟市は震度2でした。地震発生時は動いていたので気づきませんでしたが、11時41分ころ、座ったとたんに揺れていることに気付きました。揺れの大きさはたいしたことはありませんが、ゆっくりと揺れていました。わりと周期が長い揺れでした。遠いところで起きた大きな地震だと思いました。

きょうの地震も、例によって「天気のよい休日」に起きたわけです。

2008年6月16日 (月曜日)

新潟地震から44年

きょうで昭和39年の新潟地震から44年になりました。おととい、岩手・宮城内陸地震が起きたばかりですが、新潟地震も同じ時期に起きているわけです。各地で避難訓練が行われているほか、今回の地震東北方面へ災害派遣や支援物資の提供、義援金の受付も行われています。過去の地震、現在の地震の教訓は、将来の地震の備えになります。
新潟県内では、2004年に中越地震、2007年に中越沖地震が起きました。次は、新潟市沖を震源とする新潟県下越沖地震の番だと思います。