« 2006年9月 | メイン | 2006年11月 »
中越地震で被害を受けた山古志小・中学校が、今日2年ぶりに再開しました。校舎の補修・改築が終わり、ほかの学校で授業を受けていた児童・生徒達が山古志に戻ってきました。授業は明日から再開のようです。山古志小・中学校は、児童数66人、生徒数44人のあわせて110人ですが、そのうちの3割にあたる34人が、仮設住宅から通っているということです。仮設住宅からはバスで1時間以上かかる道のりです。
金曜から日曜までの3日間、新潟市の朱鷺メッセで「地域ICT未来フェスタ」が開催されました。最終日の今日、でかけてきました。
「ICT」は「Information and Communications Technology」の略で、通信や放送の技術に関する展示や、さまざまなイベントやセミナーなどが行われました。展示ブースを回っていると、NST新潟総合テレビのブースには、村山千代アナウンサーがいました。アルビレックス新潟の選手のサイン会などもありました。特設ステージでは、グランドフィナーレとして、平川地一丁目のライブがありました。司会はFM新潟の渡辺奈菜さんでした。最終日の今日は、16時で終わってしまいました。
J1第29節。アルビレックス新潟は、ホームでアビスパ福岡と対戦しました。今日はNST新潟総合テレビの生中継で観戦しました。
このところ負けなしの新潟に対する福岡は、16位と低迷し、アウェー未勝利。こういうチームが相手では油断できません。やっぱり、どちらかというと福岡ペースで試合が展開し、新潟はチャンスを作りながらも決められず無得点のまま。後半11分に福岡にゴールを許してしまいます。結局、このゴールが試合を決め、0対1で福岡がアウェー初勝利。新潟は運が悪い場面もありましたが、すばやい対応ができなかったので、次節はしっかりと立て直してほしいです。入場者数は、38,203人でした。
次節は11月11日(土)にアウェーで千葉と対戦です。その前に、11月4日(土)に天皇杯でJ2の徳島ヴォルティスと対戦します。こちらは会場はビッグスワンです。明日は、アルビレディースの試合があり、ひょっとすると優勝が決まるかも、という日です。
政令が公布されました。
地方自治法第二百五十二条の十九第一項の指定都市の指定に関する政令の一部を改正する政令第三百三十八号が公布されました。これにより、来年4月1日に新潟市が政令指定都市となることが正式に決まりました。浜松市とともに政令指定都市へ移行しますが、政令の記述では「堺市 新潟市 浜松市」の順となります。また、政令指定都市以降に伴い、「中核市」の指定からはずれます。
10月24日から、携帯電話の番号ポータビリティが始まりました。いま使っている番号をそのままで他の携帯電話会社に変更できる制度です。各社様々なサービスや料金を展開していて、シェアの変動が注目されています。主な携帯電話会社は3キャリアありますが、そのシェアは、ドコモ、au、ソフトバンクの順になっています。そのうち、過半数以上をドコモが占めています。
新潟県内の場合は、ドコモの比率が全国より更に高く、俗に「ドコモ王国」などと言われています。ドコモに人気が集中しているのは、携帯電話会社の歴史が大きく影響していると思います。
ドコモグループは今でもいくつかの地域会社に分かれていますが、昔は他のキャリアもそうでした。新潟県内にサービスエリアを持つ携帯電話会社は、ドコモとデジタルツーカー東北(現・ソフトバンクモバイル)と東北セルラー(現・au)でした。ドコモは関東甲信越、デジタルツーカー東北と東北セルラーは、東北と新潟県がサービスエリアでした。新潟の人は、東京など関東地方に電話する機会や行く機会が、東北より多いですから、多くの人はドコモを選びました。デジタルツーカーやセルラーの場合は、出張などで東京で使うと圏外となるので、ローミングサービスを受けなければなりませんでした。ローミングの設定は簡単ですが、それでもわずらわしさがあり、何もしなくてもよいドコモと比べると、みんなそちらの方へ流れるといったことが言えると思います。ほかにも、電波が届く範囲や料金体系、テレビCMなどの影響もあるかと思います。
今週の月曜深夜から、NST新潟総合テレビで新番組「ワンピース」が始まりました。新番組といっても、先月まで日曜夜に同じNSTで放送していました。9月24日の放送が最終回でした。ふつう、枠移動ならば、「最終回」とか「新番組」などとはなりません。
キー局のフジテレビは、10月から日曜朝に放送時間を変更しましたが、NSTはこの時点で放送の打ち切りを決めたのでしょう。そうでなければ「最終回」などと新聞のテレビ欄には載りません。しかし、視聴者は納得できなかったのでしょう。人気アニメであったのでなおさらです。おそらくNSTに放送再開の要望が殺到し、それを受けて番組続行を決めたものと思われます。急遽決定したためでしょうか、「新番組」は月曜深夜2時と、とても遅い時間帯になってしまいました。なぜ早朝にしなかったのか疑問もありますが、要望の多かった意見にあわせたのでしょうか。
今日午前の閣議で、2007年4月1日に新潟市と浜松市が政令指定都市に指定するよう政令を改定することが決まりました。10月27日に公布される政令で正式に決定します。新潟市は「本州日本海側」という言葉が大好きでよく使いますが、これで本州日本海側初の政令市が誕生することになります。また、政令市の数は、来年4月で17都市となります。
中越地震から今日で2年です。着実に復興が進む中、いまも避難生活を余儀なくされている人たちも多く、これから震災後3度目の冬を迎えることになります。最初の地震が発生した午後5時56分にあわせ、各地で黙祷がささげられました。震災で亡くなった方の人数は増えて、現在は67人認定されています。
今日はモックなでしこリーグ2部で現在首位のアルビレックス新潟レディースと、2位の大原学園JaSRA女子サッカークラブの試合がありました。上位1チームが1部に昇格できますが、両チームの勝点差はわずかに「2」。この頂上決戦で勝った方が首位になります。
8チームが年間で各チームが3回ずつ試合をしますが、今季のアルビレディースと大原学園の対戦は、アルビレディースの1敗1分。今日は新発田市の五十公野公園陸上競技場で、今季最後のホームゲーム。注目が集まりました。
試合結果は、1対1の引き分け。勝点差は「2」のままとなりました。アルビレディースは、またも勝利することはできませんでした。大原学園は、19試合負けなし。
残りはあと2試合です。次節、アルビレディースが勝って大原学園が負けるか引き分けになると、アルビレディースの優勝が決まります。また、大原学園が勝ってアルビレディースが負けると、アルビレディースの自力優勝はなくなります。負けられない2試合が続きます。