時計

ブログパーツ

  • Jリーグ公式サイト

岡たかおの「岡目八目」

« 2006年9月 | メイン | 2006年11月 »

2006年10月の32件の記事

2006年10月21日 (土曜日)

J1第28節 清水エスパルス×アルビレックス新潟

J1第28節。アルビレックス新潟は、アウェーで清水エスパルスと対戦しました。今日もテレビやラジオの生中継がなかったので、NHKデジタル総合テレビのデータ放送とインターネットサイトで試合経過を追っていました。
試合は、清水の先制から始まりました。前半2分に清水のFWマルキーニョスが新潟のディフェンス陣をかわしてゴールを決めました。初めは清水のペースのような感じでしたが、徐々に新潟もペースをつかみ、前半28分、FW矢野貴章のシュートが決まる。矢野は久々のゴール。前半はそのまま終了。後半23分、新潟が相手のゴールマウスにボールを押し込みましたが、オフサイドの判定でノーゴール。その後も両者とも攻めきれず、結局1対1の引き分けでした。
勝点1は得たものの、他の試合結果により順位は10位に下がりました。

2006年10月20日 (金曜日)

坂口安吾生誕100年

今日は、新潟市出身の作家・坂口安吾の生誕100年にあたります。新潟市西大畑の生家跡に石碑が建てられ、その除幕式が行われました。石碑には、「石の思ひ」の一節が刻まれているそうです。

2006年10月19日 (木曜日)

E233系テレビ初公開

10月14日は「鉄道の日」でした。それに関連するのでしょうか、今日のTeNYテレビ新潟の「夕方ワイド新潟一番」では、JR東日本の新津車両製作所からの中継がありました。東海道線や常磐線など、首都圏のJR車両などを製作しているところです。コーナーの最後には、テレビ初公開となる、中央線快速のE233系を紹介していました。新津車両製作所では、毎年秋に一般公開イベントを行っていますが、今秋は中止となっています。このE233系を製作中だったからでしょうか。新津車両製作所製のE233系の車両は、今年度中にも中央線を走ります。

2006年10月18日 (水曜日)

真電

新潟市に本社のある「真電」(しんでん)。来年3月1日付で、横浜市に本社のある「ノジマ」に吸収合併されることが決まりました。
真電は、新潟県内に25店舗ある家電量販店です。新潟の電気屋さんと言えば、昔は新潟家電とか北越電機とかありましたが、いまはもう真電くらいしかありません。2000年以降は、「ラオックス」と業務提携・資本提携していて、「ラオックス真電」という名前の店舗もあります。ところが、あまりうまくいかなかったのでしょう。新しい提携先を探して、ノジマと合併する道を選びました。
合併後も、「真電」はブランドとして店舗の名前として残るそうです。それでも、いずれは「ノジマ」の名前で店舗が登場することでしょう。

2006年10月17日 (火曜日)

日本文理北信越大会優勝

今日、北信越高校野球大会の決勝戦が行われました。決勝まで勝ち進んできた新潟県代表の日本文理高校が見事優勝を果たしました。新潟県内でもどびきりの強さを誇る日本文理でしたが、ついに北信越地域の頂点に立ちました。来年春のセンバツに出場することは間違いないでしょう。
北信越の秋季大会で新潟県勢が優勝するのは、49年前の新潟商業高校以来2度目ということです。

2006年10月16日 (月曜日)

新潟三越

新潟市の中心街には3つのデパートがあります。大和と三越と伊勢丹です。柾谷小路と西堀通に面する新潟三越は、もともと「小林デパート」でした。それが「新潟三越」という会社になって「三越」を名乗るようになりました。「新潟三越」は「名古屋三越」と合併し、その「名古屋三越」も合併して現在の「三越」となっています。

2006年10月15日 (日曜日)

新潟ワシントンホテル

新潟駅南口のプラーカ1にある新潟ワシントンホテルが、来年3月末で営業を終了し、撤退することが明らかとなりました。プラーカ1とプラーカ2が閉館して以来、ワシントンホテルだけは営業を続けていましたが、プラーカがリニューアルオープンする頃に終了という残念な結果になりました。新潟ワシントンホテルは、1985年に開業し、新潟駅に直結した立地の良さがありました。現在では東横インも駅に直結していますし、駅前にはたくさんのホテルがあります。建物の老朽化もあって、今回撤退することになったようです。ワシントンホテル撤退後のホテルの利用方法は未定です。

2006年10月14日 (土曜日)

J1第27節 アルビレックス新潟×京都パープルサンガ

J1第27節。アルビレックス新潟は、ホームで京都パープルサンガと対戦しました。今日はTeNYテレビ新潟の生中継で観戦しました。
これまで3連勝と波に乗る新潟に対し、J2降格圏内で崖っぷちで負けられない京都。試合は、序盤から京都が積極的に攻めてきました。新潟はなかなかペースがつかめない状態でしたが、前半は0対0で折り返しました。試合が動いたのは後半。後半4分、ゴール前に詰めていたDF中野のシュートがゴールポストに当たりそのままゴール。なんと今日誕生日のバースデーゴール。京都も果敢に攻めてくるものの精度に欠き、いまひとつ決められず、冷や冷やする場面も何度もあった。これまで新潟がボロ負けした試合のような展開だったが、なんとか1点差でリードしていました。しかし、これも時間の問題で、後半34分、京都のFKから新潟のオウンゴールを誘い、同点。後半41分、21人目の通産300試合出場となるMF岡山を投入。試合は結局1対1のドロー。勝ち点1は得たものの、不満の残る内容でした。
今日は先週と違って良い天気でしたが、入場者数は36,272人と少な目でした。次節は、10月21日(土)。アウェーで清水と対戦です。

2006年10月13日 (金曜日)

ジュンク堂書店新潟出店へ

大手書籍販売のジュンク堂書店が、新潟に出店することが明らかとなりました。新潟駅南口のプラーカ1の地下1階と1階の2フロアにで、来年春の予定です。
ジュンク堂書店の池袋本店に行ったことがあります。国内最大規模の書店で、ビルがまるごと店舗になっていました。1階はレジが並んでいて、各階から欲しい本を買い物かごに入れて持ってきて精算するという、一風変わった方式でした。
大手の書店と言えば、新潟市内には紀伊國屋書店があります。紀伊國屋書店は、すぐ近くの旧ダイエー新潟店跡に来年3月に移転することが決まっています。要因のひとつとして、ライバル書店がダイエー跡のテナント候補に挙がっていたため、同じ地区での競争を避けるために移転を決めたと言われています。ライバル書店とはどこだろうと思っていましたが、ジュンク堂書店だったのでしょうね。

2006年10月12日 (木曜日)

瓢湖

阿賀野市の旧水原町にある瓢湖(ひょうこ)に、ことしも白鳥がやってきました。全国で初めて白鳥の餌付けに成功した湖として知られる瓢湖ですが、近年では餌を目当てにしたカモの群れの方が目立ちます。それでも毎年10月頃に、冬の到来を告げる使者として白鳥はやって来ます。これからは観光客も訪れることでしょう。