時計

ブログパーツ

  • Jリーグ公式サイト

岡たかおの「岡目八目」

« 2008年1月 | メイン | 2008年3月 »

2008年2月の29件の記事

2008年2月19日 (火曜日)

ドラマ「交渉人」ロケ

毎週木曜日21時から放送中のドラマ「交渉人」(テレビ朝日)の最終回のロケが、今週、阿賀町で行われているようです。22日(金)の鹿瀬地域でのロケについて、機動隊役のエキストラの追加募集が行われています。ドラマの最終回というと、普通の回よりスケールが大きくなることが期待されますが、阿賀町でのロケもその一端を担うことになるわけです。機動隊役の男性を75人も募集するということですので、かなり大掛かりな事件が描かれるのでしょうか。

テレビ朝日「交渉人」
阿賀町・観光イベント情報(エキストラ追加募集について)

2008年2月18日 (月曜日)

「モバゲータウン」CSセンター開設

ケータイポータルサイトの「モバゲータウン」を運営するディー・エヌ・エー(DeNA)が、新潟市にカスタマーサポートセンターを開設することが発表されました。「モバゲータウン」の利用者の書き込みなどを24時間監視する体制を強化するため、東京のほか新潟市にも拠点を開設するということです。ことしの4月に50人規模で開設し、最終的には150人体制にする計画なのだそうです。
新潟市に開設する理由として、20代の労働力人口が国内でトップクラス、新潟県や新潟市の助成制度が充実していること、比較的低コストで開設できることをあげています。20代の労働力人口が国内でトップクラスということには驚きです。ちょっと調べてみましたが、そのことを裏付ける統計資料がみつかりませんでした。高校を卒業して専修学校へ通う人が多いということはありますが、そういったことからも推し量ることはできます。新潟市開設の理由には、ほかにも、DeNAの社長の南場智子さんが、新潟市出身ということもあるかもしれません。
新潟カスタマーサポートセンターは、新潟市中央区万代2丁目の新潟東京海上日動ビルディングの4階に、4月14日にオープンする予定です。2月下旬から求人を開始するということで、求人広告をどう展開するのかも楽しみです。

DeNA・プレスリリース

2008年2月17日 (日曜日)

三條機械スタジアム

三条市総合運動公園市民球場(三条市民球場)のネーミングライツパートナーが決まりました。三条市に本社がある三條機械製作所です。ことしの4月1日からの3年間で、年額1000万円、総額3000万円となります。新しい球場の名前は「三條機械スタジアム」で、略称は「三機スタジアム」です。いままでと同じ「さんじょう」ですが、字が違います。三條機械スタジアムは、今シーズンもBCリーグの試合が行われると思います。

三条市・三条市総合運動公園市民球場ネーミングライツパートナーの決定について
株式会社三條機械製作所

2008年2月16日 (土曜日)

富山戦

きのうときょう、新潟アルビレックスBBはアウェーで富山グラウジーズと対戦しました。きのうは73対66、きょうは71対68で、どちらの試合も接戦を制しました。イースタンカンファレンス5位の富山に対しては4戦全勝です。新潟の順位は2位で変わりません。
新潟はこれで3連勝となったわけですが、今シーズン、3連勝のあとは必ず敗れています。4連勝なるか、次の試合が大切です。来週も金曜・土曜日の試合で、アウェーでライジング福岡と対戦です。

2008年2月15日 (金曜日)

「越後姫」収穫始まる

「越後姫」というイチゴの品種があります。新潟県で開発された品種で、大粒で、酸味が少なく、甘くて、みずみずしいのが特徴です。新潟市を中心に栽培されていて、「新潟市食と花の銘産品」に指定されている25品目のうちのひとつです。
テレビも新聞も、きょうはどの夕方のニュースにも取り上げられていました。「越後姫」の収穫がきょうから始まったということではないのですが、各社一斉に報じています。取材先の農家は違っても、場所はどれも新潟市江南区でした。

2008年2月14日 (木曜日)

千の風のふるさと

現在、新潟市では、「千の風になって」を活用したまちおこしのアイデアを募集しています。一昨年、昨年の「紅白」で秋川雅史さんが歌って大ヒットした「千の風になって」のふるさとが新潟市なので、それを活用してなんとかまちおこしができないか、独創的なアイデアを広く募集するというものです。
「千の風になって」は、新潟市出身の作家・新井満さんが作曲しました。新井さんが、新潟市に住む友人のために、家族を亡くした悲しみを癒すために、日本語訳詩と作曲をしたのです。そこで、新潟市は「千の風になって」のふるさとは新潟市だと言い出し、それを活用してまちおこしをしようという取り組みになりました。もちろん、新潟市以外も「千の風になって」の発祥の地というところがあります。新井さんがこの曲を作ったのが北海道七飯町の大沼地区と公言したことから、大沼地区も「生誕の地」としてPR活動を行っています。それはそれとして、新潟市も活動を続けます。

最近の新潟市は、何かヒットがあれば、なんにでも乗っかろうとする姿勢がうかがわれます。市の発展のためには、そういう抜け目のないところが良いと思います。

「千の風のふるさと・新潟市」まちおこしアイデア募集

2008年2月13日 (水曜日)

つながる高速道路

新潟県内でも、高速道路の建設が進んでいます。現在、NEXCO東日本が建設中の高速道路は、日本海東北道の中条~荒川です。平成21年度の開通予定です。さらにその先の荒川~村上~朝日が、新直轄方式で工事中です。朝日から先は未着工です。山形道とつながるまで、まだまだ時間がかかりそうです。
新潟県外の高速道路でも、開通すると新潟にとっても便利になる区間もあります。昨年、圏央道が中央道とつながりましたが、北陸・関越・圏央道を経由することで、新潟から八王子や河口湖方面に行くのに便利になりました。将来、圏央道は東名高速とつながると、静岡方面への移動が便利になります。圏央道の東名高速への接続はだいぶ先のことになりますが、ことしの7月ころ、東海北陸道が全通する予定です。岐阜方面への移動が便利になり、名古屋へのアクセスの選択肢が増えます。
つながってこそ高速道路の価値があるので、いろいろなところで分断しているところは、早期に建設を着手してほしいと思います。

2008年2月12日 (火曜日)

東京五輪招致

2016年に開催されるオリンピックの開催地に立候補している東京都。東京都の東京オリンピック招致本部は、現在、全国の道府県庁に招致の支援要請に回っています。きょうは、新潟県庁にも訪れました。2016年のオリンピックの開催地が東京になると、3回目の「東京オリンピック」となります。1回目は1940年(戦争のため中止)、2回目は1964年です。普通は中止になった分は数に含めないので、1964年のオリンピックが1度目と言った方がよいでしょう。1度目の東京オリンピックが開催された1964年といえば、同じ年に新潟国体が開催されました。一巡目の新潟国体で、二巡目の新潟国体は来年の10月に開催されます。その来年の10月に、2016年のオリンピックの開催地が決定します。新潟国体と東京オリンピックは、何か縁があるような感じになっています。
東京と同様に2016年のオリンピック開催に名乗りでていた福岡は、サッカーの予選を新潟でも開催するという計画を掲げて注目されていました。結局、福岡は東京に敗れてしまいましたが、ちょっと残念でした。いまでは、そんなことも関係なく、東京オリンピック招致に、県は協力を約束しています。

東京都 東京オリンピック招致本部

2008年2月11日 (月曜日)

信越本線ミニ新幹線

2014年開業予定の北陸新幹線延伸線。新潟県内に2本目の新幹線が通ることになります。上越新幹線と北陸新幹線を結ぶような新幹線の路線を新潟県内に作れば、新幹線網はより利用しやすくなります。具体的には、長岡から柏崎を経由して上越(仮称)に至るルート。現在の信越本線とほぼ同じルートです。フル規格で実現できればいいのでしょうが、在来線を利用した「ミニ新幹線」の方がより実現しやすいです。それでも多額な費用がかかるので、現実味をおびていない計画にとどまっています。
かつて国が計画した、日本海側を縦断する「羽越新幹線」のルートとも重なります。羽越新幹線といえば、新潟から酒田方面への計画の方が注目されていますが、長岡-柏崎-上越(仮称)も結ぶことで、より重要度が増します。新青森から新大阪まで、太平洋側は東北新幹線と東海道新幹線で、日本海側は羽越新幹線や北陸新幹線などというルートが望まれます。

2008年2月10日 (日曜日)

大分戦

新潟アルビレックスBBは、きのうときょう、ホーム・朱鷺メッセで大分ヒートデビルズと対戦しました。朱鷺メッセでの試合は、今シーズン最後でした。きのうの試合は、72対73と、1点差で敗れてしまいました。1点差のゲームは今シーズン3度目で、うち2回は敗れたことになります。3回とも対戦相手は異なりますが、いずれもウエスタンカンファレンスのチームです。そして、きょうの試合は、各クォーターで順当に点差を広げ、最後まで守り抜き、結局83対70で勝利しました。
今シーズン、新潟はこれまで、3連勝のあとは必ず敗れ、4連勝になったことは一度もありません。先週まで3連勝していたものの、今回も1戦目を落としてしまいました。それでも2戦目はしっかり勝って、イーストカンファレンス2位をキープしています。
来週からアウェーでの戦いが続きます。次回は富山グラウジーズとの対戦です。