時計

ブログパーツ

  • Jリーグ公式サイト

岡たかおの「岡目八目」

« 米イージス艦入港 | メイン | ダイエー長岡店閉店 »

2005年8月30日 (火曜日)

北陸信越ブロック

今日は、衆議院選挙の公示日でした。衆院選は、小選挙区と比例代表があります。このうち比例代表は全国を11のブロックに分けています。新潟県は「北陸信越」ブロック(新潟・富山・石川・福井・長野)になります。

ブロックの区分けの仕方はいろいろあります。行政や企業によって様々です。東北・中国・四国・九州などはだいたい組み合わせが同じですが、それ以外の地域は実に多様です。そのなかでも隣接県数の多い新潟は、どこと同じブロックが適当か考えさせられます。新潟だけではなく、長野・岐阜・山梨・静岡・三重も同様のことが言えます。ほとんど「中部地方」の県ですが…。

今回は「北陸信越」に限定して述べたいと思います。

「北陸信越」という表記は、他ではあまり見られません。スポーツの地区大会では「北信越」という表記があるので、こちらの方がなじみがあります。

「北陸信越」とは、文字通り「北陸」と「信越」ということになると思います。「信越」は「信濃(あるいは信州)」と「越後」のことなので、長野と新潟を表します。「佐渡」はどうした、ということになりますが、旧越後と旧佐渡で現在の新潟県になっているので、「越」は新潟と考えましょう。「北陸」は富山・石川・福井の3県なのか、新潟を含めた4県なのかわかりませんが、どちらにしても「北陸信越」で新潟が含まれることになります。

北陸を4県と考えると、新潟がダブっているので「北陸信越」という表現はおかしいとすることもできます。「北陸信州」と呼ぶのが適切かもしれません。しかし、このような表現は一度も聞いたことがないので、北陸は3県と考えるのがスジなのかもしれません。

4県を表す言葉としては、「信州」の表現のように、「越州」と呼ぶのがより近いと思います。「越前」・「越中」・「越後」なのですから。しかし、「能登」と「佐渡」が入らないので「より近い」とだけ言っています。

結論としては、北陸は3県で、新潟は北陸には含めない。もし新潟を含めて「北陸」と言いたいときは、「新潟県を含む北陸地方」とか「北陸地方(新潟県を含む)」と表現してもらいましょう。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.blog-niigata.net/t/trackback/174213/5638450

北陸信越ブロックを参照しているブログ: