時計

ブログパーツ

  • Jリーグ公式サイト

岡たかおの「岡目八目」

« 2007年11月 | メイン | 2008年1月 »

2007年12月の31件の記事

2007年12月21日 (金曜日)

停電訓練

きのう、新潟市役所本庁舎などで停電訓練が行われました。実際に照明を消しエレベーターなどを停止し、停電の状態にするという本格的なものでした。新潟大停電から明日で2年が経ちます。停電にならないように送電設備が整備されていますが、停電になったときにどうするのか、訓練も必要です。

2007年12月20日 (木曜日)

BSアニメ夜話

来年2月2日(土)に新潟市で公開録画のある「BSアニメ夜話」。観覧者の募集が開始され、詳細が明らかになってきました。司会は、里匠アナウンサー、加藤夏希さん。出演は、岡田斗司夫さん、ほか。ここまではいつものメンバーなので、「ほか」の出演者が誰になるのか期待します。取り上げる作品は、「伝説巨神イデオン」。新潟と関係あるのでしょうか? 放送日時は未定とのこと。会場は、りゅーとぴあの劇場。往復はがきで応募することになるのですが、あて先はNHKではなく、新潟市役所文化政策課となります。1月21日(月)必着。当たると、1枚で2人まで入場できる入場整理券が送られてきます。応募の際の、NHKのお客様番号の記入は求められていません。NHK新潟放送局のサイトに観覧応募の方法が掲載されています。ページの名前が「anime_yobanashi.html」となっていますが、「夜話」の読みは「やわ」です。「よばなし」ではありません。

翌2月3日(日)に行われる「デジタルスタジアム」の公開録画の案内も掲載されました。

2007年12月19日 (水曜日)

新潟清酒達人検定

新潟に関係する新たな検定試験がはじまります。その名も「新潟清酒達人検定」。新潟の酒に関する検定試験です。第1回目の試験は、来年3月16日(日)に実施されます。1回目は「銅の達人」といって、3級相当の試験のみです。2回目以降、「銀の達人」、「金の達人」の試験も実施されるのでしょう。受験資格は20歳以上。試験は制限時間90分で、100問出題。マークシート方式です。“実技”はないですね(笑)。

2007年12月18日 (火曜日)

Jリーグベストピッチ賞

2007Jリーグ・アウォーズが発表され、Jリーグベストピッチ賞に、東北電力ビッグスワンスタジアムが選ばれました。ベストピッチ賞は、リーグ戦で規定数(J1:9試合、J2:12試合)以上のホームゲームを開催したホームスタジアムで、ピッチが最も優秀と認められたものが選ばれます。今回、ビッグスワンが選ばれたのは、行き届いた芝生の管理のたまものでしょう。

2007Jリーグアウォーズ
新潟県
東北電力ビッグスワンスタジアム
財団法人 新潟県都市緑化センター

2007年12月17日 (月曜日)

雪景色

けさ、新潟市内で雪が降り、道路は一面、白くなりました。この冬初めてのことだと思います。週末、冬タイヤに替えておいてよかったです。週明けの通勤時と重なり、道路はいつもより混んでいました。

2007年12月16日 (日曜日)

仙台89ERS戦

新潟アルビレックスBBは、先週と今週、仙台89ERSとの4連戦でした。カンファレンス3位の新潟が、首位を走る仙台に追いつくには重要な試合でした。しかし、先週のアウェーでは2敗を喫してしまい、今週のホーム・朱鷺メッセでの試合は、絶対に負けられません。きのう、土曜日の試合は、前半からリードし、73対61と勝利。ところが、きょうの試合は、仙台に先行され、第3クウォーター終了時で40対60と、大量リードを許してしまいました。しかし、第4クウォーターだけで46ポイントをとり、86対86と同点となりました。それでも、延長戦を制しきれず、結局、96対100で惜敗しました。仙台との4連戦を1勝3敗で終え、勝率0.5で順位は3位のまま。悪くはありませんが良くもなく、3位に定着しています。来週は、おなじく朱鷺メッセで、琉球ゴールデンキングスを迎えます。

2007年12月15日 (土曜日)

沖積平野

越後平野は日本でも有数の面積をもつ平野です。日本で一番広い平野は関東平野ですが、海岸部を除いた大部分は、武蔵野台地などの「台地」にあたります。越後平野は、この「台地」に相当する部分がほとんどなく、そのため沖積低地が大部分を占めています。沖積低地は、河川が運んだ土砂が堆積してできますが、越後平野の場合は信濃川や阿賀野川といった大きな河川によって形成されました。その沖積低地に、人口が集中し、田畑が広がるわけですが、河川の氾濫に悩まされる地帯でもあります。比較的新しい地層であるため軟弱地盤で、地盤沈下しやすく、地震が起こると液状化現象が起こりやすくなります。日本の主な都市は、こうした沖積平野に立地しているわけですが、越後平野にある新潟市や長岡市などは、その典型ということになります。

2007年12月14日 (金曜日)

公営電気事業

電力を供給するには発電所が必要です。水力・火力・原子力などの発電所は、電力会社だけのものではありません。地方自治体の発電所もあります。こうした公営電気事業は新潟県にもあり、11の水力発電所と1つの太陽光発電所があります。さらに、2つの水力発電所が建設中です。発電した電力は、すべて電力会社に買い取ってもらい、電力会社を通じて県内で使われています。
水力発電は、温室効果ガスを排出しないクリーンなエネルギーということで、温暖化抑止になるといわれています。また、ダムや貯水池を建設することで、河川の氾濫を防いだり、観光の拠点となるという効果もあります。もちろん、それだけ公金がかかっているこは言うまでもありません。

2007年12月13日 (木曜日)

トキ移送

きょう、佐渡トキ保護センターのトキ4羽が、多摩動物公園に移送されました。日本には佐渡にしかトキがいませんでしたが、鳥インフルエンザなどの病気が発症し全滅してしまう恐れがあることから、こうした分散飼育が全国各地で行われることになります。多摩動物公園は、トキ近縁種の繁殖技術を確立していて、技術や環境の条件が整っているため選定されました。多摩動物公園のトキは、一般には公開されません。

2007年12月12日 (水曜日)

平山征夫前知事 新潟国際情報大学学長に

新潟国際情報大学の新しい学長に、前新潟県知事の平山征夫氏が決まりました。平山前知事は、3期12年、2004年10月まで知事を務めていました。任期最後の金曜日に、職員から花束をもらって県庁舎をあとにした平山知事でしたが、翌土曜日の夕方、新潟県中越地震が発生。自衛隊に出動要請をしたのは、日曜日まで任期が残っていた平山前知事でした。翌日、被災した現地に出向き、脱線した上越新幹線も視察していました。そういうあわただしい任期の終わり方だった平山前知事は、2005年に長岡技術科学大学などで教鞭をとるなど、新潟の高等教育に熱心に取り組んでこられました。学長の任期は、2008年度から4年間です。