時計

ブログパーツ

  • Jリーグ公式サイト

岡たかおの「岡目八目」

« 2007年4月 | メイン | 2007年6月 »

2007年5月の31件の記事

2007年5月31日 (木曜日)

サークルKサンクス

5月31日は、自動車税の納付期限日。今日までならば、コンビニエンスストアでも納付することができました。新潟県の自動車税の納付ができるコンビニは、サークルK、サンクス、セーブオン、セブン-イレブン、デイリーヤマザキ、ヤマザキデイリーストア、ファミリーマート、ローソンの各店舗です。このうち、新潟県内に1店舗も存在しないコンビニがあります。それは「サンクス」です。もともと新潟県内には、「サークルK」も「サンクス」もありませんでしたが、両社が合併して「サークルKサンクス」になってから、初めて県内に出店しました。新潟県内の店舗はすべて「サークルK」になっています。現在、「サークルK」は新潟県内に81店舗あります。そのうち、50店舗が新潟市内にあります。

2007年5月30日 (水曜日)

850日

2009年のトキめき新潟国体の開催まで、あと850日となりました。今日、県庁舎前に、国体までの日数をカウントダウンする電光掲示板が設置されました。この850日とは、トキめき新潟国体の開会式が行われる2009年9月26日までの日数です。冬季大会はそれより早く、2009年2月17日から行われ、あと629日です。また、障害者スポーツ大会は、2009年10月10日から行われ、あと864日となっています。

2007年5月29日 (火曜日)

労働相会合日程決まる

来年開かれるサミット・主要国首脳会議の日程が決まりました。新潟市で開催される労働相会合は、来年の5月11日から13日にかけての3日間と発表されました。今後は、開催場所の選考が進められます。開催まであと1年を切りました。

2007年5月28日 (月曜日)

小林幸子さん田植え

中越地震の被災者を支援するため、今年も歌手の小林幸子さんが山古志に田植えに訪れました。今回は、復旧したばかりの棚田で、コシヒカリの苗を手植えしました。秋の収穫時には稲刈りに訪れるそうで、恒例行事として定着するでしょうか。
小林幸子さんに限らず、新潟県内で田植えや稲刈りをする有名人の方は結構いらっしゃいます。ときどきローカルニュースに出てきます。

2007年5月27日 (日曜日)

J1第13節 ジュビロ磐田×アルビレックス新潟

J1第13節、アルビレックス新潟はアウエーでジュビロ磐田と対戦しました。今月の公式戦は、1勝1敗4引き分けと、勝ちきれない新潟。今日こそは勝点3がほしいところです。
前半3分、FWエジミウソンのゴールで新潟が先制します。しかし、前半17分には同点に追いつかれ、前半36分に逆転を許してしまいます。1対2で前半を折り返します。後半7分、FW矢野のゴールで同点に追いつきます。そして、後半28分にはMFマルシオ リシャルデスのゴールで逆転。さらに、後半35分に再びエジミウソンがゴールを決め、リードを広げます。試合は結局、4対2でジュビロに勝ちました。久しぶりの勝利です。
新潟は勝点20とし、順位は10位ですが、8位グループと並びました。3位の川崎とも勝点の差はわずかに「2」です。混戦模様のなか、次のホーム戦がまた重要な試合となります。新潟は次節、ホームで神戸と対戦します。

2007年5月26日 (土曜日)

黄砂観測

全国の広い範囲で今日、黄砂が観測されました。新潟県内でも観測されました。先日の光化学スモッグといい、大陸からの流入も他人事とは言えません。

2007年5月25日 (金曜日)

北陸新幹線並行在来線問題で提言

北陸新幹線の延伸開業に伴う並行在来線問題で、上越市議会の最大会派が、「廃止」を含めた提言を行いました。並行在来線は、JRから経営が分離され、自治体などが出資する第三セクターに移行することを前提として協議が進められています。しかし、運賃を値上げして経営の合理化を進めても、将来にわたる自治体の負担額は大きすぎるということで、鉄道を廃止して路線バスへ転換するというものです。また、私鉄のほくほく線を新幹線新駅まで延伸することもあわせて提言しています。北陸新幹線の延伸開業では、並行在来線とほくほく線の乗客の大幅な減少が予想されています。新しい鉄道会社が生まれても、やがて経営が行き詰まるのであれば、初めから廃止してしまうという意見は、議論の対象に値すると思います。存続前提だけというのも問題です。もちろん、鉄道の廃止によって、生活が不便になることも予想されることなので、どう対応するのかは、知恵と工夫が必要になります。
新幹線の開業で廃止された例は、信越本線の横川・軽井沢間があります。

2007年5月24日 (木曜日)

小中学校の校長を民間公募

政令指定都市になり、学校の教職員の人事権を得た新潟市は、市立の小中学校の学校長を民間から公募することを発表しました。他の県では校長を民間から登用する例もありますが、新潟県内では民間からの公募は初めてのケースとなります。教職員免許の有無は問わないそうですが、年齢や職務経験など、いくつか応募条件があります。
民間から校長先生を採用して、市の教育現場にどう影響を与えるのか、実施してみないことにはなんとも言えません。

2007年5月23日 (水曜日)

ヤマザキナビスコカップ予選リーグ第6節 アルビレックス新潟×名古屋グランパスエイト

ヤマザキナビスコカップ予選リーグ第6節。アルビレックス新潟は、ホームで名古屋グランパスエイトと対戦しました。今日も、東北電力ビッグスワンスタジアムへ行ってきました。
予選リーグ最終節。リーグ3位のアルビレックス新潟が決勝リーグに進出するためには、まず勝つことが絶対条件。大事な大事なホーム戦とあってか、平日夜にもかかわらず、大勢のサポーターがビッグスワンに集まっていました。今日の入場者数は28,660人でした。対戦相手の名古屋は、予選リーグでは4敗1分で4位。グループ内では唯一決勝トーナメントに進出できないことが決まっているチーム。新潟の決勝トーナメント進出を阻む相手となるのか、トーナメントの切符を贈ってくれる存在となるのか。そんな試合でした。不安材料は、MFシルビーニョがけがの治療のためブラジルに一時帰国するなど、新潟が主力選手を欠いていること、名古屋の唯一の引き分けの相手が新潟だったことでした。
今日も仕事の都合で、スタジアムに到着したのは前半を25分程過ぎた頃でした。到着するまで、アルビサポーターの声援が響き渡っているのが聞こえましたが、ため息とどよめきが入り混じったような歓声でした。チャンスを逃していたのでしょうか。得点は0対0でした。名古屋の選手は、それほどしつこくいなく、圧倒的に新潟が有利な状態でした。前半40分頃から、新潟の怒涛の攻撃が展開されましたが、結局前半は両者無得点で終わりました。
後半も、開始早々、新潟にチャンスが次々におとずれました。得点できませんでしたが、新潟のゴールは時間の問題だなと思いました。後半18分、新潟に最大のチャンスがやってきました。名古屋のペナルティエリア内で新潟の選手が倒され、PKとなりました。かなりゴールに近い位置でした。MFマルシオ リシャルデスがゴールを決めるかと思いましたが、GKにとめられてしまいました。その後も、何度も新潟のチャンスがありました。名古屋の選手にパスを奪われても、奪い返すような展開が続き、シュートまでもっていきますが、そのたびに名古屋の守備陣に跳ね返されます。すぐそこまで来ているのに遠いゴール。その状態は後半ロスタイムまで続きました。勝たなければいけない新潟に対し、名古屋はゆっくりプレーしようとします。遅滞行為としてGK楢﨑にイエローカードが出される始末。そして試合終了。0対0で引き分けでした。その結果に、その場に倒れこむアルビの選手もいました。
新潟は自ら決勝トーナメント進出の望みを絶ってしまいました。サポーターは、大ブーイング。今日はいないシルビーニョ・コールまで飛び出しました。場内を一周するアルビの選手たち。謝罪に回っているようにも見えました。20070523

同じDグループの甲府対鹿島の試合は、0対3で鹿島が勝ちました。この結果、Dグループは、勝点12の鹿島が決勝トーナメント進出。そして、なんとグループ2位の甲府が勝ち点10で、グループ2位の中の2位で決勝トーナメント進出です。仮に今日の試合に新潟が勝っていれば、グループ2位の中の1位となり、決勝トーナメントに進出できました。まことに残念で、くやしい結果です。
今シーズンも決勝トーナメントに進めません。その分、リーグ戦に注力して勝ち続けてほしいです。新潟の次の試合は、5月27日(日)のアウエー・ジュビロ磐田戦です。

2007年5月22日 (火曜日)

うらしま亀太郎

「もも太郎」、「金太郎」といえば、セイヒョーのカキ氷バーです。もうひとつ、「うらしま亀太郎」という商品があり。これら3つをあわせて「3太郎」というパッケージにもなっています。「もも太郎」はイチゴ味、「金太郎」はアズキですが、「うらしま亀太郎」は、柿味です。佐渡に工場があるので、佐渡の名産「おけさ柿」をヒントにしているのでしょう。それに、「亀」と「柿」は似ていますし…。

その「うらしま亀太郎」をはじまて食べました。原材料に「柿ペースト」が含まれていますが、「無果汁」の表記が印象的です。柿味のカキ氷バーはめずらしいとは思いますが、もともとなじみのある味なので違和感はそうありません。みかん味のカキ氷バーみたいな色をしていますが、それよりは酸味はありません。PRの仕方によっては、首都圏でヒットするかもしれません。
なお、「うらしま亀太郎」は、商標登録出願済みですので、「もも太郎」のように他のメーカーから発売されることはないでしょう。