時計

ブログパーツ

  • Jリーグ公式サイト

岡たかおの「岡目八目」

« 2008年12月 | メイン | 2009年2月 »

2009年1月の32件の記事

2009年1月21日 (水曜日)

ドラム缶騒動

新潟市西蒲区の産廃処理施設で発見された、「放射性廃棄物」と印字されたドラム缶。その正体が明らかになりました。すでに放射性物質ではないことは明らかになっていましたが、ドラム缶に印字されていた、日本原子力発電東海発電所とは無関係であることが判明しました。
日本原子力発電がドラム缶を発注した際、受注した新潟市東区のドラム缶製造メーカーが、印字と試し刷りを行ったのが問題のドラム缶でした。他の製品の不良品に行ったもので、試し刷り後、廃油の処分容器として利用し、それが西蒲区の産廃処理業者に渡ったのでした。このときまでに、印字を消す処置をしていればよかったのでしょうが、そのままにされ、その後、産廃処理業者が倒産し、長い間放置され、昨年、新潟市が行政代執行に着手し、発見されました。発見当時は、このドラム缶の事情を知る者がいなかったため、今回の騒動となったわけです。
日本原子力発電は、不良品や試作品の処分を徹底するなどの再発防止策を打ち出しています。ですが、原電だけの問題ではなく、適切に処理しなかった製造メーカーや産廃処理業者にも問題があり、国への報告・公表が遅れた新潟市も、この件を教訓にして対策を講じてほしいと思います。みんな初めてのことなので、とまどうことがあるのは仕方がないですけど。

2009年1月20日 (火曜日)

トキ魚沼市で見つかる

本州のトキが行方不明になっていましたが、今度は魚沼市の旧入広瀬村で発見されました。県境まで、あとわずかです。餌がとれる場所を求めて移動していると思うのですが、それにしてもよく飛びます。

2009年1月19日 (月曜日)

ぽい捨て条例・過料1000円

きょうから、新潟市の「ぽい捨て等及び路上喫煙の防止に関する条例」により、違反者には1000円の過料が科されるようになりました。ニュースを見ると、実際に過料が科せられた人がいたようです。
この条例は、新潟市内全域の屋外の公共の場所でのぽい捨てや、犬や猫のフンの放置、そして、新潟駅前・万代・古町地区の一部に定められた「路上喫煙制限地区」や、市役所や区役所の敷地内での喫煙が規制されます。「路上喫煙制限地区」内には、喫煙場所が設置されています。環境美化指導員が巡回し、違反者から過料を徴収します。この環境美化指導員の業務補助として、緊急雇用対策で募集した臨時職員も含まれています。
この条例で、ぽい捨てや路上喫煙はなくなるでしょうか。はじめた頃は一時的に少なくなったけど、2、3箇月したら元に戻ったといわれないようにしたいと思います。

2009年1月18日 (日曜日)

誰でもクイズメイカー

きょうの15時00分~16時54分、BSN新潟放送テレビで、「誰でもクイズメイカー」という番組が放送されました。浜田雅功さんが司会で、答えから、その問題を考えるクイズ番組でした。
この番組は、関東地区では昨年の3月15日にTBSテレビで放送されたもので、当時の映画や番組の宣伝などもあり、違和感がありました。なぜ、いまこの時期に放送することになったのでしょうか。山本モナさんが出演していましたが、謹慎は昨年の7月以降ですから、直接は関係ないと思います。春からレギュラー番組になるのでしょうか。

TBS「誰でもクイズメイカー」

2009年1月17日 (土曜日)

にいがた市感謝大賞

漫画家の水島新司さんに、「にいがた市感謝大賞」が贈られました。「にいがた市感謝大賞」は、新潟市民や新潟市にゆかりがあり、広く市民に明るい希望と活力を与え、市の名声を高めることに貢献した人や団体を表彰するものです。これまで、火坂雅志さんと新井満さんの二人に贈られ、水島さんが三人目となります。三人とも、新潟市出身です。

2009年1月16日 (金曜日)

ANA新潟~沖縄便

ANAが運航する新潟~沖縄便。現在、10月から5月までの期間限定の運航となっていますが、来年度から年間を通じての運航となるとのことです。
ANAの路線といえば、新潟~福岡便の廃止が予定され、その後、一日一往復での存続が決まったり、新潟~札幌便は撤退するもののエア・ドゥが参入するということになったりと、存続・廃止の話題で大きく揺れています。今回は、季節運航から通年運航へと、うれしい話題です。
新潟~沖縄便は、搭乗率が61.9%と比較的高く、夏の需要も見込めるということで、通年運航となります。

2009年1月15日 (木曜日)

ポリ容器漂着

昨年も話題になりましたが、ことしも日本海側の沿岸にポリ容器が漂着しています。新潟県内も、村上市や出雲崎町などに、たくさん漂着しています。また、新潟市西蒲区で見つかった容器の中には、高濃度の塩酸が入っていました。危険な漂流物に注意しましょう。

2009年1月14日 (水曜日)

ドラム缶

新潟市西蒲区(旧巻町)の産廃処理施設内で、放射性廃棄物と表記されたドラム缶がみつかりました。産廃業者はすでに倒産しており、施設内には産業廃棄物が残されたままになっていました。最近になって、ようやく新潟市が行政代執行にとりかかりました。そこで、問題のドラム缶が発見されました。新潟市は、国に報告・発表しましたが、発見時から、かなり遅れてしまいました。ドラム缶の内容物も調べられましたが、放射性物質ではなかったようです。ドラム缶は、放射性廃棄物と表記があっても、実際に使用されているものとは異なり、どのような経緯で搬入されたか、今後も調査が続きます。
謎の多いドラム缶ですが、もともと何の目的で作られたものなのでしょうか。サンプルか何かでしょうか。

2009年1月13日 (火曜日)

北朝鮮による拉致被害者を救出する知事の会

「北朝鮮による拉致被害者を救出する知事の会」が、きょう、東京都千代田区の日本外国特派員協会で会見を開き、置き去りにされている拉致問題の早期解決を訴えました。
この「知事の会」ですが、石原慎太郎東京都知事が会長で、泉田裕彦新潟県知事が会長代行を務めています。東京や新潟など5都県の知事によって発足しました。そして、現在は46都道府県の知事が参加しています。参加していない県知事が1人いるわけですが、それは岩手県知事だそうです。

2009年1月12日 (月曜日)

アナログ常時表示

きょうから、民放テレビ局も、アナログ放送の画面の右上に「アナログ」と常時表示するようになりました(CMでは表示されません)。県内の民放各局も、同様に常時表示されるのかと思っていたら、UX新潟テレビ21は、表示されていませんでした。ほかの、BSN新潟放送、NST新潟総合テレビ、TeNYテレビ新潟では、表示されています。また、TeNYでは、デジタル放送で、局ロゴの常時表示が復活しました。地デジの本放送が始まる前の試験放送で表示していましたが、きょうから表示されるようになりました。これで、地デジの局ロゴ表示は、BSN、NST、TeNYの3局となり、ここでもUXが表示していません。