時計

ブログパーツ

  • Jリーグ公式サイト

岡たかおの「岡目八目」

カテゴリ「ショップ」の60件の記事 Feed

2007年11月14日 (水曜日)

ヤマダ電機テックランド新潟本店リニューアル

新潟市中央区関新にあるヤマダ電機テックランド新潟本店が、きょう、リニューアルオープンしました。きのうとおとといの2日間かけて店内を改装しました。
売場のある2階フロアの入口には、防犯センサーが設置されていました。これまで、CD/DVD/ゲーム/おもちゃ売場と、PCソフトウェア/周辺機器売場が仕切られていましたが、その仕切りが取り外されていました。これまで以上に店内を自由にまわれるようになっていました。携帯電話売場は、ワンセグ対応など、テーマごとに展示されていました。カー用品売場が縮小され、カーナビなどの電気を使うものだけになり、洗車用品などはなくなりました。PCソフトウェアも半減し、ゲームソフトはなくなっていたように思えます。これまで、PCサプライ用品売場に背の高い棚にありましたが、全体的に低めの棚におさえるようになっていました。改装のための処分品が、店内中央のワゴンに並べられていました。増設メモリから液晶モニタ、炊飯器などがありました。これは、すぐなくなりそうです。商品の配置が大幅に変更されたため、どこに何があるのか把握するのに時間がかかりました。
テックランド新潟本店の近くでは、先日ケーズデンキが出店しています。しばらく、大型家電量販店の出店ラッシュがつづきますので、既存の店舗も販売戦略が重要な鍵となっています。

2007年10月23日 (火曜日)

イオン新潟南SCソフトオープン

イオン新潟南ショッピングセンターが、きょう、ソフトオープンしました。10月26日(金)がグランドオープンですが、きょうから3日間、イオンカード会員や近隣住民を招待してのオープンとなりました。この「近隣」というのがどこまでの範囲をさしているのか分かりませんが、新聞の折込チラシでソフトオープンを宣伝していました。実際、誰でも入場できたようです。そのためか、周辺の道路は大渋滞、駐車場やレジも大変混雑していたという話です。平日のソフトオープンからこの騒ぎですから、グランドオープンのときはどうなるのでしょうか。特に土日は、いったいどんな事態になるのでしょうか。

2007年10月21日 (日曜日)

ローソン新潟大学店

情報処理技術者試験を受験するため、会場の新潟大学五十嵐キャンパスに行ってきました。先日、キャンパス内にローソンが開店しましたが、実際に行ってきました。外観から、店舗はこじんまりした印象を受けましたが、中に入ってみれば一般的なコンビニの広さでした。販売しているものも、ほかの店とあまり変わりません。大学の福利厚生施設としての機能もあり、学生ラウンジ、コミュニティホールも併設されています。その分、開放的な感じがしました。

2007年9月11日 (火曜日)

イオン新潟南ショッピングセンター

新潟市江南区にできる「イオン新潟南ショッピングセンター」のオープンが10月26日(金)と発表されました。午前9時にグランドオープンしますが、その前日までの3日間、近隣住民やイオンカード会員を招待するソフトオープン期間として営業するそうです。
イオン新潟南ショッピングセンターは、新潟県内で最大規模の大型ショッピングセンターとなります。核となるのは「ジャスコ新潟南店」ですが、そのほかに155の専門店があります。目玉のひとつが、9スクリーンをもつシネコン(ワーナー・マイカル・シネマズ新潟南)。そして、総合家電販売の「ノジマ」は、「真電」を吸収合併後初めて「ノジマ」ブランドで出店します。そして「カミーノ古町」閉鎖で撤退していた「タワーレコード新潟店」が再びオープンします。飲食店も、ラーメンの「吉相」、「無尽蔵」、ファストフードの「ファーストキッチン」、「マクドナルド」、牛丼の「すき家」、イタリアン(イタリア料理じゃない方)の「みかづき」など、たくさんあります。駐車場敷地内には、ガソリンスタンドもあります。
バス停もあらたに設置されるそうです。オープン後は、渋滞の名所がまたひとつ増えそうです。

2007年9月 5日 (水曜日)

家電量販店出店ラッシュ

再来年、新潟市にビックカメラが日本海側初出店します。既存の家電量販店も、新しい店舗を新潟市にオープンさせます。新潟市の政令市移行の効果もあると思いますが、家電量販店の、ちょっとした出店ラッシュとなっています。中央区女池のランドクラブ跡にケーズデンキ・女池インター本店、江南区亀田早通のイオン新潟南にノジマ・イオン新潟南ショッピングセンター店、東区錦町にヤマダ電機テックランド新潟錦店が開店する予定です。
新聞などでは、「供給過多」になる恐れもあるとしています。ここ数年、新潟市内の電気屋さんは結構閉店してきました。そのかわり、大型店への転換が進んでいます。

2007年9月 3日 (月曜日)

ビックカメラ新潟進出

かねてから新潟への出店を待ち望んでいたビックカメラ。ついに、新潟市に出店することが決まりました。場所は、新潟駅南口の駐車場の跡地に建設する新潟駅南口ビル(仮称)。東側連絡通路の駅舎とプラーカの間となります。このビルは、1階から3階が店舗で、4階から8階と屋上が駐車場になります。このうちビックカメラは、1階から3階の店舗部分の大半を占めます。駅の東側にビックカメラが出店しますが、西側にはヨドバシカメラがあります。屋外に出ることなく、両方の店舗を行き来することができるようになります。これは店舗同士の競争が激化し、相乗効果で買い物客はワクワクするような展開になるのではと期待できます。ビックカメラの開店は、2009年2月の予定です。

2007年8月23日 (木曜日)

三越と伊勢丹

大手百貨店の老舗である三越と伊勢丹が、来年4月に経営統合することを正式に発表しました。三越は全国に19店舗、伊勢丹は11店舗あります(小型店舗や専門館は除く)。新潟市中央区には、三越も伊勢丹もあります。古町と万代シテイと離れてはいますが、同じ市同じ区に両方の店舗があるのは新潟だけです。また、万代シテイには、三越関連の新潟アルタと、新潟伊勢丹が共存しています。経営統合後、新潟三越と新潟伊勢丹がどうなるのか、注目されます。

2007年8月14日 (火曜日)

コンビニATM

最近、県内の地銀がテレビCMや新聞広告などで、コンビニATMの手数料が無料になると宣伝しています。
北越銀行は、10月1日より、セブン銀行ATMでの引き出し手数料などが無料となります。第四銀行は、8月10日より、平日昼間の引き出し手数料を無料としました。
新潟市内では銀行ATMがいたるところにあるのでコンビニATMを利用する機会はありませんが、県外では重宝します。手数料無料となれば、なおのことです。

2007年7月15日 (日曜日)

阿賀野川SA(下)コンビニ

磐越自動車道の阿賀野川SA・下り(新潟方面行き)に、24時間営業のコンビニがオープンしています。ファミリーマート阿賀野川SA下り店です。お店で売っているものは、街中のコンビニとほぼ同じです。普通に買い物できます。お土産も販売しています。コンビニの隣にもお土産やはありますが、そちらは営業時間が決まっているので、夜中は便利かもしれません。
高速を降りて、自宅に戻る前に近所のコンビニに寄る機会がありますが、SA内のコンビニは、休憩と買い物をまとめてできるので利便性が高いです。

2007年6月26日 (火曜日)

マクドナルド

ハンバーガーショップのマクドナルドが、全国一律の価格体系を見直し、一部のメニューについて都会では価格を上げ、地方では下げると発表していました。新潟は価格が上がるのか下がるのか。注目している人も多かったと思いますが、結果は従来通りでした。隣りの福島県や山形県は下がりましたが、新潟県は変わりません。