時計

ブログパーツ

  • Jリーグ公式サイト

岡たかおの「岡目八目」

« 2007年2月 | メイン | 2007年4月 »

2007年3月の34件の記事

2007年3月14日 (水曜日)

ハケンの品格

TeNYテレビ新潟で今夜放送のドラマ「ハケンの品格」最終回で、新潟のシーンがありました。シーンと言っても、資料映像のようなもので、新潟県を中心に大雪というニュースがテレビで流れているというシーンでした。新潟中央インターチェンジの料金所が映り、電光掲示板には「新潟亀田-上越ユキ通行止」と表示されていました。字幕スーパーには、「通行止め、関越自動車道上り(長岡JCT~塩沢石内IC)、関越自動車道下り(湯沢IC~長岡JCT)、日本海東北道上り・下り(新潟亀田IC~上越IC)」となっていました。新潟亀田IC~上越ICを「日本海東北道」とひとまとめにするのは違和感を覚えます。映像は本物でも字幕は架空のものかもしれません。正しくは、日本海東北道(新潟亀田IC~新潟中央JCT)・北陸道(新潟中央JCT~上越IC)です。信号機に雪が積もった映像もありましたが、実際の新潟の映像なのかはわかりません。横型の信号機だったので、他の地域の可能性もあります。
ドラマの設定では、新潟が大雪になった日は4月2日です。例年ですとその時期に大雪はありえないですが、今年はそうなったとしてもおかしくはありません。先見の明があるなと、感心してしまいます。

2007年3月13日 (火曜日)

NHK歌謡コンサート

毎週火曜日の20時から放送している「NHK歌謡コンサート」(NHK総合テレビ)。今週の放送は、新潟から放送でした。普段は渋谷のNHKホールでの公開生放送ですが、今日は新潟県民会館から。録画なのかとも思いましたが、やっぱり生放送でした。昨日、長岡市で石碑の除幕式に参加した小林幸子さんたちが出演されていました。

2007年3月12日 (月曜日)

暖冬→早春→真冬

寒い日が続いています。新潟市でもこの数日間、毎日のように雪が降っています。積もることはありませんが、一時的にはあたり一面、白い雪に覆われます。最近は風が強く、橋の上などは飛ばされそうになります。
強風のため、鉄道の運休や航路の欠航など、県内各地で交通機関が乱れました。湯沢町では、今シーズンの最大積雪を観測しました。きのうの午後3時には積雪0cmだったのが、きょうの午後10時には74cmに達しています。まだ営業しているスキー場には、めぐみの雪となったようです。
今年の冬は暖冬で、冬らしい冬ではありませんでした。本格的な冬になる前に早い春がやってきました。5月上旬並みの陽気になったところもありましたが、ここへきて急に真冬のような天候です。季節が逆行しているような感じです。

2007年3月11日 (日曜日)

J1第2節 アルビレックス新潟×浦和レッズ

今日の新潟市は、風が強く、時折雪が降る天候で、とても寒かったです。冬のような気候ですが、春とは隣りあわせでもあります。そんななか、今日から名前の変わった「東北電力ビッグスワンスタジアム」で、アルビレックス新潟のホーム開幕戦が行われました。対戦相手は昨シーズンリーグ優勝、天皇杯優勝の王者・浦和レッズ。スタジアムの一角は赤く染まりました。ホーム戦のテレビ中継で、アルビのサポーターよりも声援のボリュームが大きいのは、浦和ぐらいです。もちろん、オレンジのカラーも、それ以上染まっていたわけで、今日の開幕戦の入場者数は40,524人。まずまずです。今日のテレビ中継は、地上波、BSともなし。ラジオでBSN新潟放送が実況生中継。スカパー!は、パーフェクトチョイス(CH186)。e2 by スカパー!は、スカチャン!ハイビジョン(CH800)で、視聴料無料で放送されました。
試合は、なんとなく落ち着いたペースで進みました。どちらかというと、新潟の選手が攻め立てているようにも見えました。それでも、最後まで攻めきれない状態でした。浦和の選手たちに火をつけないように、できればこのまま0対0で試合が進んでいってくれたらいいと思っていました。前半30分。浦和はFKからFW永井が頭で合わせ、先制します。これはしょうがないでしょう。前半は0対1で折り返しました。後半は浦和の選手達が本領を発揮してきました。後半18分、MF松下に代えて新加入のマルシオ リシャルデスが投入されます。2節にして初出場です。後半19分、浦和のFWワシントンが新潟の守備陣を交わしながら飛び込んできてゴール。見事な攻撃でした。ここから怒涛の浦和の猛攻が始まるかと思いましたが、幾つかのピンチを新潟の選手達が切り抜けていきました。後半36分、MF鈴木慎吾に代えてMF田中亜土夢。後半42分、FW深井に代えてFW河原。鈴木監督は若い選手を投入してきました。そして後半43分、交代したばかりの河原のヘディングが決まりゴール。待望の今季ホーム初ゴールは河原でした。これで1点差。そしてロスタイム。マルシオ リシャルデスの蹴り上げたボールをゴール前の田中亜土夢が右足で合わせてシュート。これが決まってゴール。新潟がついに同点に追いつきました。ロスタイム2分はあっという間に終わり、そのまま試合終了。最後の5分間に交代で入った選手が決めるという驚きの展開に、アルビサポーターも勝利以上の興奮に包まれていました。浦和サポーターからはブーイングの嵐でした。
結果は2対2の引き分けで勝ち点1。わずかな前進ですが、大きな勝利でした。2戦2分けで、まだ負けてもいないし勝ってもいない新潟。次の試合に期待します。第2節を終えて、新潟の順位は12位。次節は3月18日(日)にアウェーで、現在首位に並ぶ名古屋グランパスエイトと対戦します。

2007年3月10日 (土曜日)

東京アパッチ戦

今週、新潟アルビレックスBBは長岡市で東京アパッチと対戦です。今日は、TeNYテレビ新潟で生中継がありました。16時からの放送で、第3クォーターから試合を見ることができました。
第2クォーターまでは40対27と大きくリードしていました。ところが放送中は、徐々に点差が縮まり、一時は1点差までにせまってきました。第4クォーター残り7分41秒のところで、東京の大場選手がファウルで退場となりました。その直後に新潟のニック・デービスが2pointシュートを決めてから、流れは新潟に向いたように思えました。その後は着々と新潟がリードを広げていきました。残り4分47秒でオフィシャルタイムアウト。しかし残念ながらここで放送は終了。この時点で、72対60で12点差でリードしていました。その後どうなったかというと、結果は96対72で大差えおつけて新潟が勝利しました。東京アパッチに今シーズン初勝利です。今日は、上位4チームがそろって勝利したため、順位に変動はありませんでした。
プレーオフに向けて負けられない試合が続きます。明日も長岡で試合があります。

2007年3月 9日 (金曜日)

ほんぽーと

旧長嶺小学校跡地に建設中の新潟市立中央図書館(仮称)の愛称が決定しました。ひらがなで「ほんぽーと」です。意味はそのまま、「本」の「港」ということです。新潟は港町ですし、港のように人や本が出たり入ったりするので、図書館のイメージにぴったりです。
その「ほんぽーと」は、10月1日にオープンする予定です。蔵書は80万冊収容可能で、新潟県内最大級。どこかの書店よりは少ないかもしれません(笑)。

2007年3月 8日 (木曜日)

最深積雪6cm

新潟市は今日も雪が降り続きました。一面の銀世界。しかし春の雪は長続きせず、やんでしばらくすると、ほとんどとけてしまいます。それでも今シーズンにしては大雪でしたので、多少は残りました。
新潟市の積雪は、今日の午前1時から7時までに観測された6cmが最高でした。これが今シーズンの最深積雪記録となるでしょう。結局、除雪車の出動はないままで終わりそうです。

2007年3月 7日 (水曜日)

今冬一番の積雪

真冬がやってきました。きのうから雪が降ったりやんだりして、道路も一面白くはなりましたが、すぐにとけてという状態が続きました。しかし、夕方頃からは本格的に積もりはじめ、夜になると、気象台でも新潟市で3cmの積雪を観測しました。この冬の新潟市の最深積雪は、12月4日に観測された2cmでしたので、3月になって最も多い積雪となりました。3月にその冬の最深積雪を観測する年は過去にも何度かありましたが、そのなかでも3月7日は最も遅い記録だと思います。

2007年3月 6日 (火曜日)

弥生寒波

久しぶりに、新潟市内にも雪が降りました。道路も白い雪で覆われました。きのうの日中は18度以上ありましたが、今夜は1度ほどまで冷え込んでいます。ようやく、冬本番、なのでしょうか。

2007年3月 5日 (月曜日)

ジュンク堂書店オープン

3月3日(土)、プラーカ1の1階と地階に、ジュンク堂書店新潟店がオープンしました。さっそく行ってきました。プラーカ1と2のリニューアルが進められていますが、そのなかでも目玉のひとつです。これで、新潟駅南口への人の動きが活発になったような気がします。
ジュンク堂書店の広告では「信越最大規模」と謳っていますが、新聞の記事などには「本州日本海側最大級」などと書かれるほど、とにかく広い店内。2フロア分使っているので、およそ1300坪あります。品揃えも豊富で100万冊と、そこらの図書館より多いです。ただ、店内は広すぎるので、目的の本のありかにたどり着くのが大変です。慣れるまでしばらく通いつめなければならないかもしれません。店内のあちこちに、本を検索できる端末があり、それを利用すると何階のどのあたりかまで教えてくれますが、それでも該当の書棚がたくさんあるので、探し出すのも一苦労です。それでも、市内のどの書店にも置いてなかった本を見つけることができました。
それから、近所の本屋やコンビニでも売っているごく普通の週刊誌をみつけるのにもひと苦労しました。雑誌のところを探し回りましたが、なかなかみつけられませんでした。やっとのことで、「総合」のカテゴリの中にあるのを発見しました。書棚に番号が書いてありますが、1階27番棚の端の方にありました。
地階に通じるエスカレーターを降りると、喫茶コーナーがあります。昔のギリシャ広場で、1階と吹き抜けになっています。エスカレーターを降りても地階のフロアとは階段状に段差が残っていました。うっかりしていると、ちょっと危ないかもしれません。以前、ここにアルビレックスの展示が行われていたとき、展示物をみながら歩いていて転落したことがあったことを思い出します。